※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

支援センターって。皆さんの地域の支援センターは、どんな流れで過ごす…

支援センターって。

皆さんの地域の支援センターは、どんな流れで過ごす場所ですか?
私の住む地域は
・自由遊び(1時間弱)
・おもちゃ片付け
・親子で体操やふれあい遊び(15分ほど)
・絵本読み聞かせ(2分ほど)
で終了です。
午前と午後の部がありますが、同じ内容です。

2歳の息子はいつ行っても、おもちゃの片付けの切り替えができずいつまでも遊びたがり、親子体操はどれだけ機嫌をとっても参加できず、走り回り、寝そべり、私が怒りを抑えながら気付けばさよならの時間です。

子供に対しても、とてもイライラしてしまいその後車に戻って怒鳴り散らしてしまいます。
そして後悔します。

それでも支援センターに通う理由は、就園前に言葉の発達や協調性を学んでほしくて、本当は療育に通う予定でしたが下の子の託児が埋まってて別の保育園に一時保育で預けなければならず、親子共々負担が大きいとの理由で主人や義母に反対されて支援センターで他の子と関わりを持つ事を選びました。
でも、もう限界で。
家で子供達とずっといるのも苦痛で、どこか子供達を自由に遊ばせてあげられる場所ってイオンとかにある有料のキッズパークしかないですかね?😢
毎日毎日となると金銭的にも負担だし
私の地元には画像のように子供を自由に遊べる公共の室内施設があり、時間無制限で遊びの流れも決められておらずただただ遊具とおもちゃでひたすら遊べる場所があるのですが、(もちろん無料です)こういう場所って奇跡的にレアなんですかね??
今住んでる地域が田舎すぎて、支援センターしかなく児童館もただの体育館みたいな場所でおもちゃも遊具もなく、近隣の市の施設はコロナで市外の人は受け入れ拒否で…

親子遊びとか、楽しく遊んでるのにすぐおもちゃ片付けとか、絆や集団性を身に付けるために大切な事とわかっていますが今の自分達のニーズに合わない。
みんな同じなんですかね….??

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの近くはどこも永遠に自由に遊べる感じです。
スケジュール決まっているのにびっくりしました。

はじめてのママリ

うちの近くの支援センターも、片付けの時間と読み聞かせはあります!
あとおやつの時間もありました。
うちは支援センターに行っていた年頃ではおやつをあげていなかったので、おやつの時間を避けて行っていました。
片付けなしで遊べる場所…やっぱりショッピングモールの遊技場とかしか浮かばないですね💦
公園は暑すぎますよね😥

星

私のところは、基本的に自由で
途中絵本の読み聞かせと、体操あります!

はじめてのママリ🔰

私が行くところもそんな感じですよ!でも出しても何にも言われないし、先生方も大丈夫大丈夫って感じです😊
まぁ、基本走り回ってますし、体操もしないですけどね!🤣

ちびちゃん

うちの近くの支援センターは、好きな時に行って好きな時に帰る感じです。
帰る時はもちろん、別のおもちゃで遊ぶ時は都度お片付けしてねって感じです🙆‍♀️

読み聞かせとか体操とかをやってる事もありますが、予約制で自由参加なので、参加しない人は自由に遊んでます😊
無料の公共施設でお写真のような広くて遊具も立派なのは凄いなって思いました😳

うちのとこは全然そんな感じじゃなくて、もっと古くておもちゃは沢山あるけどそんな立派な遊具みたいなのはありません💦‬
せいぜい家庭にありそうな小さい滑り台とかですね😅

ママリ🔰

こちらの地域は,上の画像のような無料施設も沢山ありますし,スケジュールが決まっている支援センター(でも,絶対に参加!ではないです。親子遊びのときにおもちゃ出してきても別に何も言われないです👍)も沢山あります。先生や他のお友だち,ママたちと関わりたいときは支援センター,ただひたすら遊ばせたいだけ〜ってときは画像のような施設に連れていきます!!選べなくてどちらかしかないと,しんどいですね🥺

はじめてのママリ🔰

時間制限なく遊べます!
手遊びとかは午前中だけあります!
一時間くらいだと足りないのかな?
支援センターないと辛いですよね

deleted user

1時間45分好きに遊んで
片付けて15分くらいダンス、本でした!
うちも1歳2歳の頃は元からダンスとか嫌いなのもあり泣いて泣いてでした😅

ダンスの時間になってもぼーっと突っ立ってたり泣いてその場に行かなかったり


でも幼稚園入ったら最低限のことはしてます!^ ^
歌とかダンスとかは今も苦手ですがそういう時間とわかってちゃんと切り替えて楽しく過ごせてます!

私も本当に心配でしたが
親と行く自由な支援センターより
ちゃんと子供たちだけで過ごす幼稚園の方が(もちろん親いなくてわがまま言えないからもありますが)集団行動などちゃんとできてます!

公園はダメですか?

ままり

スケジュール決まっていることに驚きました!田舎で、通える範囲にいくつも支援センターありますが、すべて開館時間内は無制限に遊べます。月に何回かイベントの日があり、その時は時間になると片付けて絵本の読み聞かせだったり親子体操だったりします。
今1歳11ヶ月の娘、切替できないの全く同じです。イベントに参加したくてもおもちゃ遊びをやめられない、何とか片付けて参加してもすぐ飽きておもちゃを探してしまう。他の子はママのお膝の上に座って先生の話をちゃんと聞いていて。恥ずかしいし疲れるしイライラします。今の自分達のニーズに合わない、よくわかります。なので色々経験させたくてイベントある日に積極的に行ってましたが、控えようと思っています🥲
主さんのところはたまにイベントがある時だけではなく、毎日スケジュールが決まっているんですもんね💦他に支援センターはないですか?あと、児童館も行ってみたら事務所預かり(その都度貸し出し)でおままごとや車などのおもちゃがある、というところもありましたよ!

  • ままり

    ままり

    追記です!
    一度県内で引っ越しているのですが、やはり自治体によって子育て支援の入れ方の違い、感じます。そして公園古臭くて草ボーボーなのわかりすぎます😭遊具に蜘蛛の巣張ってるし、日差しで遊具は火傷するレベルで熱くなってるしで、もうしばらく行ってません💦

    民間の有料の遊ぶところも一箇所あるので、年パスを購入してそちらも良く利用しています!

    お子さんに合った遊び場、見つかるといいですね✨✨

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

投稿主です!
思っていたよりたくさんのコメントがつき嬉しいです…!
まとめてのお返事になってしまいすみません😭💦

地域によって支援センターの内容もそれぞれ違うんですね!定義とかはないんですね🧐自治体によって予算とかも違うし力の入れ方も違うとか?
何人かの方も共感してもらいましたが、子供がおもちゃや遊具で自由に好きなだけ遊べる場所を求めていたので、今通っている支援センターのやり方にますます疑問を抱きました。ちなみに市内に6つほど支援センターありますが、どこも同じです。
公園はこの暑さで行けないし、そもそも公園もうちの地域は古臭いとこばっかりで草ボーボーの遊具も40年ものみたいな年季入ったものしかなかったり、とにかく行政が子育て支援にやる気ないんだなぁとわかりました。

メメ

普段自分が利用してる支援センターは自由に遊べます!
イベント等もやってますが、イベントのある日でも室内で他のことをやっててもオッケーで、その時子どもの気が向かなければ活動に参加できなくても平気な感じです。
ただ、自分の住んでいる市の公設の支援センター(児童館)は人も全然いないしおもちゃも少なくてちょっとおいてあるだけで、午後になると学童の子が優先になってしまうので利用してないです。民設(こども園等)のものもあるのですが、近いところになかったり行ってみたらイマイチだったので、うちは市外のこども園や保育園で独自にやっている支援センターに通ってます!
園独自のものだと市外の人でも大丈夫だったりするので、そういうのを探してみてはいかがでしょうか?