![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に引っ越しをして保育園に入れず、失業手当を受給中。育休延長中で預け先がないため、平日は旦那や家族に見てもらいながら、一時保育を利用することで支援を受けられるか相談したいです。
育休明けからの失業手当をいただいている方いらっしゃいますか?4月に入園したかったのですが引っ越しと被ってしまい育休を延長しました‥
遠い保育園なら空きがあるですが近場の保育園がいっぱいです。
11月まで育休なのですがハローワークに確認したところ
預け先がないと難しいとのことでした。
この場合旦那がシフト勤務なので平日休みに旦那に見てもらいつつ二世帯なのでおばあちゃんや一時保育を利用しますという感じだと対象になるのでしょうか。
- なー(4歳3ヶ月)
コメント
![🍑🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍑🍑
育休が途中で会社閉店につき打ち切りとなり、途中から失業手当もらってました🙆♀️💓
預け先がどこでも、すぐに働けるよ!って状態が大事なので、大丈夫だと思いますよ😳✨
私はすぐに働く予定はありませんでしたが、とりあえず私の祖父母に預けるって適当言っておきました🤣💦
担当によるかもしれませんが、預け先の名前や住所まで細かく聞かれました💦
ただ、のちのち調べてみると、託児有りの仕事や、在宅での仕事もあるので、それで探してるってのでもよかったのかなぁとは思ってます🤔
なー
返信ありがとうございます😭❤️
そんなことがあったんですね🙄💦
私もその理由で再度聞いてみたいと思います😭✨細かく聞かれたように考えもまとめておきます🤣!
希望が持てました!ありがとうございました🙇♀️❤️