※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポケ
子育て・グッズ

上の子が下の子をいじめているかどうか、3歳半の上の子が下の子に対して無理やりな扱いをしているが、楽しそうにしている。遊びたいのか、いじめているのか見分けがつかない。声かけても改善せず。

最近モヤモヤするのですが、これは上の子は下の子をいじめているのでしょうか?
上の子は今3歳半、下は半年です。
◯◯ちゃん可愛い〜って言うので可愛がってるのかと思ってましたが、下の子の扱いが雑で…
具体的には、無理やり抱っこする。抱っこでバランスを崩して下の子を下敷きにしてしまう。
頭を掴んで(顎に手をかけて)引き寄せようとする。
下の子のほっぺを掴んで左右にふる
などです。
その時の息子は楽しそうにニコニコしてます。

一緒に遊びたいのか、いじめているのか見分けがつきません。
その都度、痛いよ、危ないよ、こうしようね、など声かけてますが、治る気配なしです。

コメント

kiko.mr7

いじめではなさそうですね☺️
雑と言うより力加減とかがなかなか難しいんだと思います💦
可愛いと言ってくれたり、抱っこしたい、守りたいと思っているのかな…
きっとお兄ちゃんなりに可愛がってくれてるんだと感じました👏🏻

  • ポケ

    ポケ

    お兄ちゃんなりの可愛がり方なんですかね😢
    親としてはずっとヒヤヒヤするし、下の子もすごい変な抱かれ方で苦しそうだしでどうしたものかと🥲
    可愛がってくれてるなら、まだ良かったです。

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

いじめているわけではないと思いますよ💦

うちもそんな感じです。
なかなか加減が難しいですが、一生懸命お世話したり、可愛がってくれています😊

  • ポケ

    ポケ

    お世話したがりますよね💦
    あぁぁ、危ない!ってことがよくあります😂
    でも可愛がってくれているなら、あまり怒ったらかわいそうですよね。

    • 7月21日