※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママーリ
子育て・グッズ

幼稚園での出来事について、他の子からおもちゃを取られた際の対応について悩んでいます。

先日、ある幼稚園の開放デーに参加したときのことです。
小さな話なのですが、よかったら見ていってくださいm(_ _)m

おままごとをしていた際に娘が、
隣にいた同い年くらいの子が遊んでいたおもちゃを取ってしまいました。
私はお子さんと『ごめんね』お母さまに『すみません』と謝りました。
そのお母さまが『やめてって言っていいんだよ!◯◯ちゃんが遊んでたんだから』と大きな声でお嬢様に伝えていました。

おもちゃを取ってしまった娘が悪いのは承知しているのですが、
このように指導しているお母さまって多いのか気になりました。

嫌なことをされたらやめてと自分で言えるようになるのも大事だとは思うのですが、
もやもやしてしまったのと、
こういう場ではお互い様なのかなと思っていました。


コメント

ママリ

普段からやめてって言えなくて、いつも取られちゃってる子なのかな?
ママは鬱憤溜まっちゃったんですかね。
なんにせよ、こちらに聞こえないように言ってほしいですね…
ママーリさんがその場で「お友達のを勝手に取っちゃだめだよ」とかって注意してても大声で言ってきてたんなら気分悪いです…

  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    コメントありがとうございます。
    こちらが取ってしまったのでかわいそうなことをしてしまったのですが、なんかモヤモヤしてしまって。本当に小さなことなのですが😢

    ご意見いただけて嬉しかったです

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

大きい声でわざわざ言う必要はないとは思いますが、私も「いやなら「やめて」って言うんだよ」と子供に言ってます💦
自己主張しないわりにメソメソ泣くだけだし、あとから「取られたの嫌だった」と私に文句つけてくるので「嫌なら嫌ではっきり自分でその場で言いなさい」と思うので。
わざわざ別の場所に行ってまで子供に伝える話でもないですし、相手のお母さんに聞こえる聞こえない関係なく自分の子供へ伝えたいことはその場で言いたいです。

  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    コメントありがとうございます!

    自分でその場で伝えられるの大切なことですよね!
    勉強になりました!ありがとうございます!

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

わたしも親が子どもの間に
入るんじゃなくて、子ども本人が
辞めてって言えるように話してます!

  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    コメントありがとうございます!

    今まで私は娘に教えたことがなかったので、これからは教えていこうと思いました!
    ありがとうございます!

    • 7月21日
deleted user

自分の子が取られて悔しそうだったら私も「やめてって言わな!」と言ってます😅
取られても別にどうでもよさそうだったら見守ってます😂

  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    コメントありがとうございます!

    教えたことなかったので、勉強になりました!
    娘の様子を見ながら、伝えられるように私もしたいと思います☆

    • 7月21日
🫧

その場では言わないですが
後で子どもには言ったりする時もあります☺️
謝られたのなら不快じゃないですし
される時もあればしてしまう時もあるしお互い様だと思います😌

  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    コメントありがとうございます!

    子ども同士の遊び場難しいなーと思ってしまいました(;;)
    今回の件は娘が悪かったのですが(^^;)))

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

わざわざ大きい声では言いませんが、取られて泣いたとか悲しそうな顔をしてたなら子供に言います。気にせず遊んでたなら言わないですが…。
支援センターってそういう関わりを学べる場でもあるので教えるチャンスでもあるかなって思うので😊
後で言っても忘れてるだろうし、その時その場でその都度教える感じです✨

  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    コメントありがとうございます!

    子どもの遊び場を学べる場って思えることが素敵だなと思いました(*^^*)確かに教えるチャンスで溢れているなぁと思いました。
    新たな気付きをありがとうございます!

    • 7月21日
なの

2歳なので親が代わりに言うより自分で自分の気持ちを相手に伝える経験って必要かなぁと思うのであまり気にしなくていいのかなと。
逆に娘に注意すると言うより
貸してって言うんだよ
すぐに貸してもらえないこともあるよって順番待ちができるように教えてます😁

  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    コメントありがとうございます!

    気持ちが楽になりましたし、少し私が過保護になっていたのかなと思いました。

    おっしゃるとおり、貸してと伝えられるように私も頭に入れておきます。勉強になりました!ありがとうございます(*^^*)

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢です( ¨̮ )
取ってしまったら、まずは勝手に取ったらダメな事を伝えて相手に返し自分で謝らせてます。もちろん親としても謝りますが、自分で理解した上で、自分の口から言わないと意味がないと思うので。
その上でお友だちが使ってた物を黙って取るのはダメ、使いたかったら貸してって言わなきゃいけない事などを伝えています。
取られた時には敢えて相手の耳に入るように言ったりはしませんが、娘には『取られて嫌だったね、でも使っていたなら使ってるから待っててね』って言って良いんだよとは話しています。
お互い様なのはそうなのですが、お互い様で片付けてしまうと取る、取られるの行為が当たり前になってしまうと思うので。。
元幼稚園教諭、保育士ですが、まだまだ友だちとのやり取りは学び途中な年齢だと思います。また、『貸して、良いよ』のやり取りも当たり前ではないと思っています。
私的には使いたかった気持ち、貸したくなかった気持ち、取られて悔しかった気持ちに寄り添ってあげる事の方が大切なのかなと思います。
その中でどうしたら良いのか、何をしたら相手が嫌で、何をされたら自分も嫌なのかを子どもなりに学んでいけたら良いのかなと思ってます。

  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    コメントありがとうございます!

    同じ月齢さんですね☆
    自分の口から謝らせることも今度からさせようと思います。
    やめてではなく、待っててねという伝え方も素敵だと思いました。待っててねであれば、相手のお母様も嫌な気持ちにあまりならないのかなとも思いました。

    気持ちに寄り添うというところ、もう少し気を付けて子育てしていきたいと思いました。
    プロの方のお声が聞けて、とても参考になりました。ありがとうございます。

    • 7月21日
3-613&7-113

上の娘は、奪われるだけの子でした(奪われて、それまで遊んでオモチャを持ってた手を悲しそうに見つめるのみ)。なので、「嫌なら嫌って言わないと、お友達にはわからないよ。」とは言い聞かせてました。大きな声ではなく、小声で娘に伝える程度ですが…。

下の子は、奪い奪われとしてるので奪ったら「娘ちゃん。それはお友達が使ってたよね?遊んでる途中で取ったらダメだよ。」て相手の子へ謝罪と共に返却します。娘に泣かれても、娘を抱いて多少騒いでも大丈夫なところへ連れて行き再度言い聞かせて落ち着かせてから戻ります。

  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    コメントありがとうございます!

    どちらのケースでもきちんとお伝えされていて素晴らしいと思いました。
    してはいけないことをきちんと伝え、落ち着かせてから戻られる点、勉強になりました。
    ありがとうございます!

    • 7月21日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    取られる側の親としては、謝罪だけして目の前でしれっと使われると「は?」てなっちゃうので😅それも、悲しそうな我が子が目の前に居てイライラしちゃって💦なので、下の子が奪った時は返却させるようにしてます😊

    • 7月21日
  • はじめてのママーリ

    はじめてのママーリ

    度々ありがとうございます!

    確かにそうですよね。
    きちんと返すことも教えていこうと思います。

    • 7月21日