※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳3ヶ月の子どもがマグネットを誤飲した可能性があります。様子を見るより病院で相談することをお勧めします。

1歳3ヶ月の子どもがおります。
昨日、4センチほどの丸型マグネットをつけたりはがしたり遊んでいたのですが、いつの間にか一つ無くなっておりました。
子どもの様子はいつも通り食事、睡眠しているので誤飲していないだろうと思いつつ、マグネットがどこにも見当たらないので不安になってきました。
いつもと変わらなければ様子見で大丈夫でしょうか?
病院に聞くのもと思い、不安だったのでこちらで質問させていただきます。

コメント

ママリ

んーその大きさで形なら飲み込むのは難しいんじゃないかなって思います💦
どうしても不安なら病院ですかね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早々のご返信ありがとうございました✨
    不安だったので念のため病院で検査し、異常なしで安心しました😮‍💨

    • 7月22日
ママリ

病院行った方がいいです!!


子供が磁石飲み込んだことがあります。

私としては大事と思ってなくて、上の方のように複数個じゃなくて一個だけだし小さいものだから大丈夫と思いました。
でも次の日一応近所の小児科に行ったら、レントゲン取られて大きい病院に行ってくださいと言われました。

磁石は一つだけでも、うまく出てこれず腸内にとどまったらその部分の腸が壊死して破けてしまう可能性があるそうです。
結局、大きな病院で診てもらい、2、3日みて便の中に出てこなければまたきて取り出しましょうとなりましたがうんちになって出てきてくれました。


最終的には大事になりませんでしたが、危なかったと思いました。

そのマグネットは大きいですし、もし飲み込んでいたら(子どもは500円玉台くらいのものは飲み込んでしまうことがあると聞いたことがあります)うんちとして出てくるとしても、肛門痛くないですか…?💦

心配です。
一応病院に行って、何もないことを祈ります。

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに私の場合は、安いおもちゃについてた小さいマグネットで、
    しかも飲んだのは言葉ももう喋れる上の子の方でした。
    もう年齢的にそんな明らかに食べ物じゃないものを誤飲したりする心配なんかないだろうと思って、一人の時に遊ばせていて、
    気づいたらそのおもちゃについてた磁石が無くなってて、
    子どもにきいたら自分で「たべた」と申告しました。

    自分で言ってきてくれなかったら、無くしただけで気づかなかったと思います。

    子どもって本当に予測できないことするなって思いました💧

    レントゲンには白く磁石の形にくっきり写ってました。

    それが夜だったので、小児科には次の日に行きましたが
    大きい病院紹介されると思わず焦りました💦
    バタバタしてしまった苦い思い出があるので、なるべく早く行ってもらった方がいいと思います😥

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく書いていただいてありがとうございました‼️
    たしかに500円玉くらいかも、、と思い病院で検査してきました。結果、レントゲン写真にはうつっていなかったので一安心でした😮‍💨
    本当に予測できないですし、自分がトイレ行ってる間のこととかわからないのでヒヤヒヤしますね。。
    病院に行って安心できて良かったです✨ありがとうございました😊

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、よかったです!😊
    トイレ行っている間はやっぱり一人にしがちですよね💦
    一人でみてるとどうしても目が離れる瞬間もありますから😥
    何事もなくてよかったです☺️

    • 7月22日
deleted user

複数個だと、体の中で磁石同士がくっついた時に臓器を破ってしまったりするので危ないですが、1個なら大丈夫な気がします😌

ちょっとでも複数個飲み込んでしまった可能性があるなら、病院ですかね💦

心配なら念のため病院に問い合わせると安心しますよ。
私も、下の子が野菜の葉っぱを誤飲して嘔吐した時に電話しました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    念のため病院に連絡をし、ひとまず診てもらうことになって検査してきました。レントゲン写真にはうつっていなかったので一安心でした😮‍💨
    ありがとうございました✨

    • 7月22日
deleted user

どこかに隠してるとかはないですか??
落ちて下の隙間に入り込んだりとか、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あらゆる隙間を探したのですが出てこずでして😢
    レントゲン写真ではうつっていなかったのできっとどこか部屋の中にあるはずなので、よく探してみます💦
    ありがとうございました😊

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おもちゃに紛れたり服に入ってたりとか
    え、こんなとこに!ってとこにあると思います🤔
    見つかって安心できますように😌

    • 7月22日
未来花

私なら病院行きます。
下の子がよく口に入れる子で、ござに刺す画鋲を口に入れてしまい、そこにあった数が合ってるか不安になり、元気ではありましたが、後から何か合ったら後悔すると思い、救急行きました。
結果飲んでは無かったんですが、何も無くて良かったとほっとしました。
不安があるなら解消する為にも行かれた方が良いかなと思います(•ᵕᴗᵕ•)

  • 未来花

    未来花

    書き忘れましたが、この時救急行く前に医療電話相談に電話してから行きました。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます‼️画鋲は焦りますね💦
    おかげさまで病院でレントゲン写真を撮りましたがうつっていませんでした。マグネットは見つかりませんがひとまず一安心です😮‍💨
    アドバイスいただきありがとうございました✨

    • 7月22日
  • 未来花

    未来花

    何も無かったとのこと、本当に良かったですね(^^)
    もしかしたら…て場面、沢山あるんですよね。モヤモヤする時は迷わず行くのが1番です!
    マグネットも見つかるといいですね(^^)

    • 7月22日
COCORO

すみません💦誤飲の番号を写真で添付してるのでかけてみてください

  • COCORO

    COCORO

    参考までに

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像ありがとうございます‼️改めて確認しました‼️
    画像保存しておきます💡
    ご丁寧にありがとうございました✨

    • 7月25日
ママリ

マグネットひとつならウンチとして出てくるので大丈夫だと思われます。
複数飲み込むと大手術です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊マグネット遊びは当分控えます💦

    • 8月9日