※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーたん
子育て・グッズ

離乳食の量が足りていない可能性があります。活発に動いているため、摂取カロリーより消費カロリーが多いかもしれません。体重が平均より下になり、幼児体型になっているようです。

息子の体重が2ヶ月前から全く増えません。同じままです。
身長も変わらず。
71cm8.4キロです。

完ミなのですが、一日に800-1000飲みます。
離乳食はほぼ食べないで一回食のままです。

栄養が足りていないのでしょうか?ちょうど2ヶ月前からハイハイと掴まり立ちと段差の昇り降りをするようになって、一日中寝てる時以外、家の中や支援センターで動き回っています。
常に立っているかハイハイしている状況です。

摂取カロリーより動いている量が多くて太らない可能性あると思いますか??

常に成長曲線の上の方にいたのに、8ヶ月になって遂に体重が平均より下になってしまいました。

他のママさんにも痩せてるね、と言われてしまう始末、、。
体型が既に乳児でなく幼児体型です、、(お腹が出ていない)

やはり離乳食が足りていないのでしょうか、、?

コメント

あんどれ

離乳食を割と食べてた娘も、同じくらいの頃は体重が全く増えませんでした💦
体重が減ってなければ大丈夫かと思います😊

はじめてのママリ🔰

三女は4ヶ月から9ヶ月まで6.6から7.1までしか増えませんでした。小児科からは元気だから問題ないって言われました。今でも小さいですけど運動神経もいいし何より動くし活発で次女の幼稚園の園長先生からすごく活発で元気ねーって言われてます😊