※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子の指しゃぶりをやめさせたい方法について知りたいです。他のお子さんがいらっしゃる方の経験を教えてください。外出時の菌などの心配もあります。

1歳2ヶ月の子の指しゃぶりをやめさせたいと思っています。
寝る時は指しゃぶりがないと寝れません。
日中も遊んでいる時とご飯の時以外は指しゃぶりしています。
ママリを参考にして、絆創膏を指につけているのですが
寝る時に絆創膏をはって、やめさせる練習をしていますが
ぐずってしまいます、、

同じようなお子さんがいらっしゃる方で
どのように指しゃぶりをやめさせたかなどを知りたいです。

そのうちやめるよとはいわれるのですが
このご時世で、外出しているときも色んな場所を触り
まだハイハイの割合が多いので、菌などが気になります。

また、ぐずっても諦めずに絆創膏貼ったままに
した方がいいですよね、、?😰

まだ1歳2ヶ月なので、絵本でやめさせるなどは
無理なので、やめるのことができた方法を教えてください。

よろしくお願いします!!

コメント

⛄️❄️

そのうち辞めるかな〜?と思って、うちはまだ辞めさせてないです!
精神的に不安定になった時(怒られた時とか)や、寝る前に安心するためにやっている感じがするので、心の拠り所がなくなるのも可哀想かなあと。。
薬局に指しゃぶりを辞めさせるために指に塗るやつが売っていたのて、あと数年しても指しゃぶりしていたら使おうと思っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません💧
    ⛄️❄️さんの回答を読んで、私もしばらくは指しゃぶりをさせておこうと思いました!
    ご意見頂き、ありがとうございます😊

    • 7月22日