![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳息子が言うことを聞かず、怒りっぱなしで疲れている女性。息子はママやパパにイチャモンをつけ、怒らないと言うことを聞かない。出かけるのも難しく、どうしたらいいか悩んでいる。
上の子が言うこと聞かなすぎてしんどいです。
4歳息子です。最近下の子が生まれたので赤ちゃん返りもあるのかもしれません。病み上がりなのでその不機嫌もあると思います。
●おもちゃを片付けない。「これ片付けるよ」と言って息子の許可を得て片付けをしたのに文句を言われる。
●楽しい提案にも全て文句。せっかくお出かけすると言ってるのにパパに当たり散らかす。靴下も靴も履かせてもらってるのに少し角度が違うことに文句を言ってやり直させようとする。
●とにかく何でもかんでもママのせいパパのせい。特にパパに当たりが強くてずっとパパにキレてる。パパは怒らず優しく対応してくれる。私は息子のパパへの態度に怒る。
●「今日はパパと仲良くしてね、強く言うのやめてね」と朝から優しく何度も言ってるのに、パパに強く怒って言う。それに対して怒ると「ママ怒らないでって言ってるじゃん!」と言ってくる。
●つまらないつまらないばかり言う。
●ご飯を食べない。色んな提案してるのにほぼ拒否。アイスやお菓子だけは食べる。冷蔵庫開いてどれにしようかなーと永遠に迷って冷蔵庫のピーピーの音鳴ってるから閉めてと言っても閉めない。座って食べない。こぼしたシリアルをカーペットの下に隠そうとする。
●あれがないこれがないと言って怒る。自分がお片付けしないからなくなるんだよと言うと怒る。
などです。
こちらも最初から怒ってるわけではなく何度も何度も優しく伝えています。それでもしつこく息子の意志ばかり貫いてきて、こちらの言うことは全く聞かない、なので怒鳴って強くいうことになってしまいます。
先ほどもパパと水族館に行くと言うから着替えやってあげたりトイレ連れてったり優しく対応して、パパにも優しくね仲良くしてね怒ったら置いてかれるかもよ、など色んなふうに伝えましたが、すぐパパにキレ散らかしてました。本当にくだらないイチャモンばかりつけて。
昨日も怒りっぱなしで私も泣いて反省して、今日は怒りたくないと決めていたのに朝からこれです。
なんですかね。新生児が居るからわたしも出かけるのは不可能です。怒ることに疲れました。でも怒らないと、ずっと調子に乗って好き放題永遠にわたしや旦那にキレてきます。ほんっとうにイラつきます。
どうしたらいいんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
発達障害の我が子にそっくりで驚きました💦
発達相談とかはどうですか?
アドバイス貰えますよ!
コメント