※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

明日の診察で卵胞の成長を確認し、土曜日に人工授精予定です。排卵が心配で受診を考えていますが、金曜日には人工授精がないため、最短で土曜日になります。4回目の人工授精で、排卵タイミングが早まる可能性に不安があります。

明日の午前中に診察で
卵胞がうまく育っていれば
土曜日人工授精です。
ですが昨日の夜ぐらいから
のびおりがあり
土曜日まで排卵しないかどうか
昨日の夜からヒヤヒヤしてます😣
今日受診に変えてもらう事も
可能だとは思うのですが
どっちにしろ金曜日は人工授精じたい
されていないので、結局最短で
人工授精が土曜日になります😥
4回目の人工授精予定ですが
今まで人工授精予定日より
数日前に排卵して人工授精できなかったって言うことが
なかったので心配してます😢
今回からクロミッドからレトロゾールに変えた事もあり
排卵いつもより早くなっちゃうかなーと
不安でいっぱいです😭

コメント

deleted user

のびおりがある=排卵日というわけではないのでそこだけで判断しない方がいいです!
排卵直後に人工授精をした方が妊娠の確率もあがると言われているので、そこに関してもまだ希望は残ってますよ!

リラックスリラックス😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    今病院行ったら排卵後でした😣
    昨日お腹痛かったからたぶん
    排卵したかなとは思ってたんですが😥

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    空になった卵胞がもやもやしてるならまだ排卵直後だからよかったんですけどね‥
    残念でしたね💦

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    いつもモニターは見えるんですけど
    遠いし詳しい説明ないので
    卵胞がモヤモヤだったかは
    わからないです😭
    一応だめもとで今日タイミング
    とってみようと思ってます😂
    ありがとうございます😊

    • 7月22日