
旦那の愚痴を聞くことに疲れ、心身の不調を感じています。限界を迎え、気持ちを伝えたものの、どうすれば良いか悩んでいます。皆さんはどう対処していますか。
旦那にずっとモヤモヤしていた思いをぶちまけてしまいました😭
旦那はコロナの影響で2年前くらいから在宅勤務です。
在宅になる前から愚痴は多かったのですが、旦那が会社から帰宅したら夕食を出しながら毎日聞いていました。
在宅勤務になってから、仕事の合間にリビングに降りてきては「○○の案件が思うように進まない」「○○が馬鹿すぎて困る」「はぁ〜」と愚痴を言うようになり、こちらの気が全く休まりません。
愚痴を聞き流せればいいんですが、旦那が大切な家族だからこそ、心身を病まないかなど心配になります🥲私が聞いてあげないとという気持ちもあります。
でも家事育児パートでヘトヘトなところに、旦那の愚痴…疲れて私自身いろんな体調不良が出ています。体調不良については旦那には心配かけたくないので言っていません。。
2年くらい我慢していたのですが、限界になって先程泣きながら「愚痴を聞いて心配するのが辛い…」と言ってしまいました🥲
旦那は「そんな気持ちになっているとは思わなかった。甘え過ぎてた、ごめん。」と言ってくれましたが、別に愚痴らず空元気でいて欲しいわけでもないんです。。ただ私の心が弱っているから、聞き流せばいいのに過剰反応してしまっているだけだと思います。
言っても仕方なかったかな…😭辛いです。
みなさん旦那様の愚痴聞いていますか?聞き流せていますか?
- みー(6歳)
コメント

あお
旦那の愚痴は聞いてますが、いつも同じこと、考えてもどうしようもないことをグダグダ言うので最終的に聞きたくないとキレてます笑
みーさんが聞くのが辛いなら伝えていいと思います。旦那さんにとっては同意してほしかっただけで、みーさんに負担をかけてまで聞いてほしいと思ってないから謝罪したんだと思いますよ。
みー
返信遅くなりました😭
かなり反省してくれて、今は愚痴の頻度が減りました😌
「そんなふうに思っていたなんて、言ってくれないからわからなかった!」と後日言ってくれました。
やっぱり夫婦でも言葉で伝えるのは大切だと思いました🥲
ありがとうございます😊!!