※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mon
子育て・グッズ

離乳食5週間。朝はお粥やお豆腐スープ、ほうれん草とジャガイモペースト。夜はお粥にお豆腐スープを混ぜたもの。食欲は順調。量は我が子に合わせて調整。

離乳食はじめて5週間。
初の二回食♡

最近朝は大さじ2のお粥に、お豆腐スープだったり、
ほうれん草とジャガイモペースト合わせたりを大さじ1。お粥は八割くらい食べてくれるようになった(*^_^*)おかずは半分食べたら良いくらい…。

今夜の初の二回食は、お粥にお豆腐スープを混ぜたもの大さじ1を完食しました。

これは順調なんでしょうか?
離乳食の本は買ってなくて、
我が子に合わせて量を調整してます。

コメント

deleted user

離乳食の適量って難しいですよね。

私の手元の本を見ると、ゴックン期2回食の頃は、つぶしがゆ40g、野菜10g、果物5g、たんぱく質は豆腐なら25gほどと、書いてあります。

食品によっても◯gって違いますし、ほんと悩みますね。

我が家は2回食始めて1週間経ったくらいてますが、pangramさんのところよりは多く与えちゃってると思います。食いしん坊の息子です。

お粥は大さじ4近いかも。
野菜果物も大さじ2くらい。
たんぱく質は多いと消化不良になるかな、と目安守って少なめです。

欲しがるだけあげちゃってます。
夕方も朝と同じ量です。
(初めての夕方のごはん、セオリー通り少なめにあげたらあっという間に完食して、少ない!!って泣かれました...)

  • Mon

    Mon

    コメントありがとうございます(*^_^*)
    今朝は初めて大さじ2のお粥、大さじ1のカボチャペーストを完食しました!
    その後におっぱいを欲しがってたので、もっと食べられるのかも?しれません。
    離乳食の本も、目安のために買おうかな?
    minioniさんの赤ちゃんはたくさん食べてくれるんですね!とても参考になりました(*^_^*)
    ありがとうございます(*´-`)

    • 12月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逆に質問です。ごはんの後に「おっぱいを欲しがる」というのが私よく分からなくて。
    今は大半を母乳の栄養でまかなっていると思うので、必ずあげるようにはしているのですが、別に離乳食後に泣いているわけではなく。
    ただ、差し出すと「喜んで!」って感じでゴクゴク飲んでます。

    普段から、お腹いっぱいだからといって自分からおっぱいを離すことのない息子です。

    お腹がまん丸になっているのを見ると、食べ過ぎかな??おっぱい本当に要るのかな??と疑問に思ったりしています。

    • 12月3日
  • Mon

    Mon

    離乳食は授乳後1.5〜2時間程度後にあげてるんですが、離乳食食べた後にお口刺激してるせいなのか、おっぱいも飲みたい!みたいな態度とってきますよ〜!
    もう6か月なので、お腹空いた時に新生児の頃みたいに泣いたりはしないですね〜(*^_^*)

    • 12月3日
deleted user

離乳食と授乳、時間を離されてるんですね。おっぱいも飲みたいっていう態度...なんか想像したら微笑ましくなっちゃいました(*^^*)
そうですね、お腹空いても泣かないですよね〜。他に楽しいことがあるからなのか、こちらが時間であげないと、いつまでもそのままになってしまいそうなくらいです。
回答いただいてありがとうございます♪

  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、返信にしようとしたのに、書くところ間違っちゃいました。

    • 12月3日