※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまき
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘がお薬を飲めず困っています。飲ませ方のアドバイスをお願いします。

1歳7ヶ月の娘がお薬を飲めません。

咳、鼻水、熱があったので小児科を受診し、
夏風邪と診断されて、まず粉薬を処方してもらいました。
おくすりのめたね、ジュース、アイスに混ぜましたが
すぐに気付くのか吐き出します。
シンプルに少量の水で溶いてあげてみましたが
吐き出すor食べたものまで嘔吐します。

次はシロップを処方してもらいましたが
水で溶いた時同様、嘔吐してしまいます。

どう飲ませればいいのか、お手上げです。
皆さまの飲ませ方を教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

ハーゲンダッツのストロベリーにいれる。
森永のやさいジュレにいれる。
メーカー指定ですが、この2つなら粉薬飲んでくれます。
そのかわり、ジュレもアイスも量多めです🍨
他の和光堂やキューピーのジュレやアイスは飲みません😂

  • はるまき

    はるまき

    メーカー指定、わかりやすくて
    とてもありがたいです😭✨
    チャレンジしてみます!
    ありがとうございます🙏🏻

    • 7月21日
はじめてのママリ

粉薬にほんのちょっとの水を入れてお団子状にする→一気に飲む(もしくはおくすりのめたねに包む)
とかだとどうですか?

  • はるまき

    はるまき

    試したことないです😳!
    チャレンジしてみます!
    ありがとうございます🙏🏻🌟

    • 7月21日
ママちゃん

ホットケーキの生地をフライパンに流して、薬入れて上から生地を流して焼いてあげる😅
効能は分かりませんが食べるはずです😃

昔、たこ焼きの知育菓子が売っててその中に入れて薬を飲ます⁉️食べさせてました😅

  • はるまき

    はるまき

    絶対バレなさそうですね🥹✨
    試してみます!
    ありがとうございます🙏🏻💫

    • 7月21日