
看護師が総合病院での仕事に不満を感じ、産科の正社員募集に興味を持っている。新しい職場は待機手当が上がるが、遠くなり子育てに影響が出る可能性あり。現在の職場と新しい職場を比較し、転職を検討中。
現在総合病院で手術室で勤務している看護師です。
日勤だけの仕事で待機(呼び出しかかれば仕事)の勤務は
月4.5回しています。
職場は家から10〜15分くらいで、基本的にチン(17時15分)で帰れます。
しかし職場の空気が悪く楽しくない、
復帰して部署が変わり2年目になりますが
業務以外の仕事(委員会やチーム活動)を振られまくり、
家庭との両立にアップアップになっています。
そんな時にずっと働いてみたかった産科の正社員の看護師の募集がありとても興味を持ちました🥺
その職場は
①基本給は今の所と変わらないぐらい
②病棟勤務、外来勤務がシフト制で組まれる
(外来勤務だと18時45分までと長い)
③夜勤があるが夜勤手当ては今の待機手当てよりも上
④職場までは30分くらいと遠くなる
メリットデメリットはあると思います。
総合病院は福利厚生もしっかりしてますが、
業務以外の仕事がたくさんあります。
個人クリニックの産科だとゆっくり看護師としての
仕事はできそうでありますが夜勤があり
遠くなるため子供の迎えが遅くなる、
長男が来年から小学生になるため長い時間学童に
入れないといけないと思います。
近くに義理両親、両親もいてサポートはある程度
あります。
皆さんなら今の職場に残るか
新しい職場を選ぶかどうされますか?
主人は転職に関しては応援してくれています😞
クリニックで働いてる方などの意見頂けるとうれしいです🙇♀️
- まめママ(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

いちごちゃん
友達が産科を転々としている看護師です。(私はクリニック勤務の看護師です。)助産師が強い職場だと看護師は仕事しにくいと聞いたことがありますが、クリニックは人間関係が第一なので働いてみないとわかりません。
私は産科未経験です。すみません。

POOH
産科のクリニックで働いてます。
そこの分娩件数とかにもよりますが、忙しい所は忙しいので看護師としてゆっくりできるかと言われたら、んー微妙です😅💦
委員会とかは昼休み中にやったりします。
あとは年末年始、盆も勤務があるのでその辺家族にお任せできるかとかですかね。
あとは知識ですね。求められるのは高いと思います。
うちは看護師4人位しかいないです。
-
まめママ
私の住んでいる地域はお産を取れる個人クリニックの産科が4件しかないので忙しいかもしれません‥。
勤務に関してはサポートしてもらえる環境かなと思っています😞
外科病棟と手術室(産科、婦人科のOPはないです)しか経験がないため即戦力というにはならないかもしれません。- 7月20日
-
POOH
分娩件数はHPだったり面接の時に聞けるので、忙しいとかはすぐわかりますし、うち忙しいよとか言われると思います!
このコロナでどこまで即戦力を求めているからわかりませんが、オペ室勤務あるなら中絶・流産手術は割とすぐ対応出来ると思います。
婦人科のオペは病院ごとにどこまでしてるかですが、子宮頸がんのリープとかそのあたりくらいであまり難しくはないと思います。- 7月20日
-
まめママ
一応応募には増員と書いてあったので忙しいんでしょうね笑
そして即戦力を求めてそうです😞- 7月20日
-
POOH
このコロナで電話対応だけでも人手取られていますし、地域によっては個人病院でコロナの妊婦さんの分娩取り扱いしてますのでね。。。
ただやる気次第だとは思いますよ。- 7月20日
-
まめママ
貴重なお話ありがとうございます🥺🥺
やる気次第ですね!
がんばってみようと思います!- 7月21日
まめママ
個人クリニックだと人間関係大切そうですよね🥺🥺