※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

男の子の育児は順調だが、早く保育園に預けて働きたい。途中入園の枠不安。ワガママか悩んでいる。

2022年3月生まれの男の子を子育て中です。
子育ては自体は順調ですが、家で育児だけをしているのが苦痛で、早く保育園に預けて仕事をしたいです。
3月生まれのため、0歳児から預けようと思うと途中入園になり途中入園の枠が少なくなっていく度に不安と焦りにおそわれます。

これは私のワガママなのでしょうか。
ワガママだと思われそうで役所等にも相談できずにいます。

コメント

はな

わがままとは思いません!
人それぞれですからね〜😊

表向きは"仕事復帰しないといけない"ということにしておけば良いと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!🥺💕
    周りに相談できる人もおらず、すごく救われました😢
    保活頑張ろうと思います!!

    • 7月20日
  • はな

    はな

    途中入所のハードルは高いと思いますが、頑張ってください👍

    • 7月20日
deleted user

ワガママではないと思いますよ😊
いろんな働き方がありますしね🙂

家庭にこもるより働くことで息抜きになるという方も周りにはたくさんいます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね、いろんな人がいますよね!(^^)
    役所の人があまり親切ではなく落ち込んでましたがまた保活頑張ろうと思います😊

    • 7月20日
初めてのママリ🔰

ワガママじゃないです🤍
母親だって1人の人間です
働きたいと思っても何も違和感ないですよ😳
わたしも産後早く働き始めたかったです。
ただ、息子との時間も大切に思っているので仕事は短時間で頑張りたいなと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    会社の同僚はみんな一歳の4月入所を待っての復帰だったので私だけかなと不安になってしまいました😢
    復帰後の働き方も考えてみます!😊✨

    • 7月20日
あんちゃんママ

全然わがままじゃないです!ずっと一緒に子供といることが愛だとは思いません🤗私は時間は有限なので、その中で愛情持って濃い関わりをしたらいいと思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    濃い関わり😳
    皆さんの考え方が参考になりすぎます😢💕

    • 7月22日
りったか

ワガママではないですよ!!
私も全く同じです。
子供が嫌いなわけではないですが、育児だけしてるのが辛くて。早く仕事復帰したくて、途中入園で保育園入れないか問い合わせしましたよ。市役所の方は私の地域の人は優しかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいらっしゃって安心しました!😊
    ちなみに、役所の方にはなんと伝えられましたか??

    • 7月25日