※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
奏
家族・旦那

みなさんは家事や育児をきちんとやってくれて俺に任せとけ!と言う旦那出…

みなさんは

家事や育児をきちんとやってくれて
俺に任せとけ!と言う旦那


出来ない部分が多くて私がいなくちゃ!って思う頼りない旦那。


どちらがいいですか?


私は産まれたら
自分の子供だから沢山お世話したい!
私がやらなきゃ!となってしまうと
思います。

旦那は中学生のときに子どもが産まれて(弟)ミルクを作ったり、抱っこしたり、あやしたりしてたそうです。
なので、沐浴以外なら子育てには
なれていると。
たしかに面倒見もよくて、兄弟も多いし、要領もいいので納得です。



たがしかし
私は可愛くない性格なので
それを聞いてから
形だけありがとうとしか言えなくて

内心
あなたの弟は違うんですけど?と
言いたくて仕方なかったです…

コメント

奏

あなたの弟は➡×
あなたの弟とは➡○

♡ジャスミン♡

あーなんかすごいわかる気がします!

私もその立場だったら、思うし言っちゃいますね。
あなたの弟とはちがうんだけど!って。

逆に頼りたくなくなりますね。

  • 奏

    早速コメントありがとうございます!

    そうなんです、本来ならありがたい話なんですけど、あなたの時代とは違うのよ?って言いたい。言いたかった。

    なれてるって…いつの話やねんってかんじです。

    • 12月2日
杏仁豆腐

その気持ちはお母さん独特の独占欲から来てるのではないでしょうか?✨子供は愛くるしくて仕方ないですよね💕
どちらにしても人間文句は出ると思いますが、やる気まんまん!の旦那様をせっかくパートナーにできたんですからそれを大事にして任せても良いのではないでしょうか??
夫婦の子供は女男、父母関係なく同じように愛くるしいものですよ。✨
あなたが一生懸命産むお子さんですが、旦那さんにとっても同じ「自分の子供」ですよ✨
いつか自分が息抜きしたくなったときに、旦那さんに頼れるようにしておくのは先々の自分のためにもなりますよ😁😁

  • 奏

    そうです!もう私が産んだ子どもなんやから丁重に扱って(笑)と思ってしまいます。
    どうせなら震えながら育児とかされたほうが最初はいいんですけど、後々のこと考えたら任せといたほうがいいんだろうなーと思いますね。。

    • 12月2日
さわみん

俺に任せとけ!の方が楽です😅
自分の事は自分でやってほしいし、赤ちゃんが産まれて、もちろん私の子供なのでお世話もしますがたまには息抜きもしたいし体調悪い時に見ててくれると助かるので、旦那も家事も育児もある程度できて助かってます!
我が子なので親としての責任もあるし、弟さんとは違うんですけどね!
でもなーんにもできないより、できた方が助かる部分は多いと思いますよー。

  • 奏

    そうですよね、やっぱりできたほうが後々楽ですよね。
    旦那はほぼ完璧に家事できるので助かる面は大きいですね。
    ご飯作るのが楽しくて仕方ないと言う人なので(・・;)

    • 12月2日
  • さわみん

    さわみん

    えー!羨ましい!そんな事言われたら毎日ご飯作ってもらいたいです!笑
    その間私は娘と遊べる♡笑
    うちの旦那は産まれてから、完璧とは言えませんがかなり家事もやってくれるようになりました。
    今じゃ毎朝お弁当も自分で作ってくれるのでかなり楽させてもらってます。
    育児も積極的に関わってくれるので1日預けても安心できますよ☻

    • 12月2日
  • 奏

    毎日お願いしたら作ってくれると思います。ほんとになんでも出来てしまうので、誉めたらもっといろいろしてくれると思います。文句のひとつも言わないので、こんな男性が世の中にいるんだなーと思いました。

    さわみんさんのところの旦那さんもそんなかんじなんですね!
    自分で自分のことをできる旦那さんって素晴らしいですね!

    • 12月2日
みーにゃ

お気持ちなんとなくわかる気がします!
夫婦にとっての初めての赤ちゃんなんだから、2人で同じテンションで育児したいですよね!
俺は慣れてるから。みたいなこと言われたら、自分の子供と弟一緒にすんなよ!
て突っ込みたくなりますね!

でもまぁ実際には男の人なんて頼りないもので、口で言う程実際は何も役に立たなかったりするものですよ^^;
結局ママの方が赤ちゃんと接する時間も、子育てに対する真剣度も違うから、いくら旦那さんが赤ちゃんの扱いに慣れていようとも、それとこれとは別だと思います。
赤ちゃんにとってのママとパパも、なんというか存在が違いますからね。当然ママが一番って感じだと思います。

生まれてしばらくして、ママの方も育児のペースが掴めてきて心に余裕ができると、旦那さんが色々出来る方が良かったな!って思いますよ(^^)

うちはその逆で、家事全般、特に料理なんかは私なんかより上手なくらい要領のいい旦那ですが、
子育てに関しては自分はあくまでもサブ的な役割としか思っていないようで、
上手く動けるように(動こうとするように)なったのは、子供が1歳超えてからでした^^;

それはそれは腹が立ったし、もっと早くに役に立つ旦那だったらなぁって思って喧嘩も沢山しましたよ。

どちらが良いとは一概に言えませんが、
生まれてみるとあまりの環境の変化にママもパパも戸惑い喧嘩することも増えますが、
そこをいかにして夫婦のやり方を見つけていくかが大切だと思います♪

  • 奏

    こ意見ありがとうございます😁
    おれはなれてる発言
    いらっとします(笑)

    お母さんが当然子供は好きですよね!そこは自信持ちたいです。いろいろできる旦那さんだからこその贅沢な悩みかもしれませんね。。

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

その温度差嫌ですね😂でも弟さんと一緒にされるのは嫌ですが、任せとけ!の方が後々楽かなぁ思います😂悔しいですが笑笑
私の旦那も甥っ子姪っ子がとても多くて子育て慣れてる!って感じで、一緒にされるのが嫌だったり、子ども取られるみたいで嫌だった時期ありましたが、いざ子育てがスタートすると本当に感謝感謝でした😭
それに、もし母乳が出たらですが、お母さんはおっぱいという絶対的な役割ができます!赤ちゃんも安心感を求めて吸う感じがするので、これはパパに変わってもらえない!って自信にもなるし、その分しんどいときもずーっとお母さんしかできない役割なので他のことをパパがやってくれると助かります…😅
疲れた〜と思ったら、ゲップはパパがお願い💓
わー出た!さすがだねー!
オムツ替えちょっとお願いしていい?
わーウンチも替えれるんだー!さすがだねー!と
拍手してやってもらってます👏笑笑

  • 奏

    褒めて伸ばす戦法ですね!
    やはり最初は一緒にしないで!ってなるんだと思います。

    • 12月2日