![パウパト🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の子供がコロナ感染。家から出られずイライラ。自己嫌悪とイライラで限界。保健所は感染対策で職場復帰可能と言われたが、子供の自立が難しいため15日休む。同じ経験の方いますか?
4歳の子供がコロナに感染しました。熱も落ち着いて元気なのですが、家から出れない(庭のみ)事もあり
私も子供もイライラしています。負の連鎖です。限界にたっし、もーーうるさい!と耳をふさいで私が泣きましました(・д・`;)自己嫌悪とイライラとで頭がおかしくなりそうです(・д・`;)こんな経験ありますか?
ちなみに保健所のかたに、感染対策ができていれば
すぐ職場復帰できますと言われましたが
4歳で1人で寝たり、お風呂も一人で入れる
ってできますか?
うちは無理なので、15日仕事を休みます
同じ経験したかたで、もっと早く復帰されたかたいますか?
- パウパト🔰(6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
4歳で一人で寝たりお風呂は我が子は無理ですね。
流石に1人家に置いて仕事に行くってわけではないですよね?💦
我が家も次男から始まり全滅です。
気が狂いそうになりますよねほんとに💦
我が家はまだ庭にも出ていません。
ネットスーパーで普段買わないお菓子やアイスなど頼んだりして
時間気にせず家族の時間を楽しむようにしています😅
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
うちも今月罹患しましたー。
発熱した日を0日、そこから10日隔離ですよね?
濃厚接触でも4.5日目に抗原検査陰性なら職場復帰できるルールもありますよね。
-
レンコンバター
資料添付します^_^
- 7月20日
-
パウパト🔰
添付ありがとうございます!
ということは、15日は妥当ということですかね?- 7月20日
-
レンコンバター
何月何日に発症しましたか?
そこから11日です。
職場によっては濃厚接触者ででてこれるなら検査して6日目から出てきて!って感じだと思います。- 7月20日
-
パウパト🔰
コメントありがとうございます!福祉関係プラス子供が小さくて
隔離できない
7月14日発症
10日隔離
そこから5日
濃厚接触者待機陰性なら出勤可能
やはり、職場によっても違うんですね!うちは福祉関係なのでながいのかな?- 7月20日
-
レンコンバター
そこから5日のところが
不要ですよ。
お母さん含めて10日ですよ。- 7月20日
-
レンコンバター
あ、本当は7日です!
お母さんが発症してなければ7日。でも、子供を面倒見る人がいないなら10日ですね。- 7月20日
-
レンコンバター
7/25から仕事復帰できますよね??
- 7月20日
-
パウパト🔰
感染対策ができていれば、そうみたいです!だも、感染対策出来ているか出来ていなかって…すごくあやふやですよね(・д・`;)出来ている、出来ていないって…人によって違いますもんね(・д・`;)
- 7月20日
-
レンコンバター
保健所からそういわれたんですか??そんな長いはずがないですが、、、
感染対策ってマスクして子どもと接するとかですよね。
その程度でよいんです。
まじめにとりすぎです。
みんなその状況でも10日で解除してますよ👍- 7月20日
-
レンコンバター
ちなみにうちは7/4夫婦で発症、子ども陰性だったので、子供も含めて7/14まで自宅療養してました。
感染対策はマスクのみでしたよ。- 7月20日
-
パウパト🔰
そうですね(・д・`;)高齢者相手の仕事なので、神経質になっているとおもいますね。保健所と話してその判断で職場に言ってしまったので(・д・`;)
- 7月20日
-
レンコンバター
職場てきには社会福祉関係なら7日隔離できて欲しいんだと思いますよ。
途中でご自身が罹患したりすればそれくらいに伸びますが、、、
でも保健所と話したなら(というか(感染対策できてない程で話してるのでそうなったと思います)、そうするので良いかなと思います。- 7月20日
-
レンコンバター
わたしは元気なのであれば子どものために早く解除したいなら、10日解除のほうがお互いのためかなと思いますけどね。
もちろん、症状が治ってるのであれば!- 7月20日
-
パウパト🔰
ごるさんは
4歳のお子さんをおもちですよね
もしお子さんが高熱で
常に抱っこ状態で
寝るとき距離をおく
お風呂はマスクをして見守り
食事は別
ってできますか?(・д・`;)
考えすぎた答えだったのか
不安になってきました。- 7月20日
-
レンコンバター
お風呂もマスクなしで一緒にご飯も食べてました。
もちろん食べたらマスクとかで。
100%マスクを求めてはいないと思います。マスクしてても移りますしね、、、
それより換気を24時間してましたよ!
もちろんそれでも良いですが少し真面目に捉えすぎてるかなって印象です💦
一意見ですので最後はお母さんが決めてくださいね!- 7月20日
![パウパト🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パウパト🔰
やはり4歳なら15日は妥当ですよね?職場の人にもっとはやいはずと言われまして
![まいちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん☆
我が家は保健所の方から、
大人が寝るときやお風呂の時など常にマスクを着けて、
食事も時間差で食べているなら感染対策が出来ているので、
感染対策を初めて7日後から外出オッケーでした💡
市によって違うんですかね…💦
長期間の自宅待機大変ですよね😭
うちはクレープ作りやたこ焼きパーティーをしたり、
ネットでおもちゃをたくさん買ったりしてなんとか過ごしていました💦
-
パウパト🔰
小さいこがいるなかで感染対策ができて凄いです!うちは高熱でずーと抱っこ…でした
わたしの判断で出来ていないっと言ってしまったせいで、15日になったのかもしれません(・д・`;)感染対策が出来ているか出来ていないっかって、個人の意見に偏りがありそうですね(・д・`;)- 7月20日
パウパト🔰
コメントありがとうございます!うちの場合一人っ子のせいか、私が遊び相手なので、わがままが酷いです。お家では兄弟やお母さんとあそんでいるのですか?
ママ
私と主人、子供2人でみんなで遊んでますよ😀
パウパト🔰
パパさんがいると、少し気がらくですね(*σ>∀<)σ
ママ
昨日、出張から帰ってきてくれました💦
それまでワンオペでしんどかったです😂
ちなみに、
自宅療養期間は10日間ですよ。
例えば発症日が10日であれば20日まで自宅療養期間です。
21日から普段通りの日常生活ができます😊
濃厚接触者は隔離ができて、感染対策ができていれば七日間の自宅待機で、4日目5日目に抗原検査をし陰性であれば5日目で自宅待機解消できるケースもあるようです(^^)
隔離が難しい場合は、感染しているものと考えて同じように10日間の自宅待機になるようです。
ママ
なので15日は長いです。
パウパト🔰
10日は感染者の療養期間で、濃厚接触者はそこから5日陰性なら出勤可能かとおもいました
ママ
職場にのって規定があると思います💦
私は医療従事者で職場は、
保健所からの指示の10日間の自宅療養期間解消から5日間さらに自宅待機で5日目にPCRを受けて陰性確認してからの出勤です💦
保健所や職場に確認するのが1番確かだと思います!
パウパト🔰
私も福祉関係です。そうですよね!
やはり15日ですよね!わたしも保健所にそう言われたのですが、職場の人は子供が、隔離できる前提でもっと早いはずと言ってきたのかもしれないです(・д・`;)
ママ
15日は務める職場独自の規定なので💦
パウパトさんのところはわかりませんよ💦