※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ🔰
ココロ・悩み

マタニティブルーで悩んでいます。産科に相談するべきでしょうか?経験者のアドバイスがほしいです。

マタニティブルーが辛いです。
今回が初めての妊娠です。職場の人間関係にも恵まれている方だし、勤務時間も融通きかせてもらいやすいし、旦那も協力的で優しいです。特に産むのが怖いとかこれから親になれるのか、とかも心配してないつもりだしストレスはほとんどないと思うんですけど…最近はだいぶお腹も大きくなってきたしやはり疲れやすくなり…ストレスはそれくらいなんですが、夜に急に悲しくなって涙が出ます。旦那が隣にいても孤独感と脱力感?があって泣いてしまいます。あとは眠ってもあまり疲れが取れないし、イライラしやすくなりました。

こういうメンタル的なものはかかりつけの産科に相談してもいいのでしょうか?同じような状況になったことある方や、乗り越えた先輩ママさんの意見が聞きたいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰りんご

全然相談していいと思います!✨
産後も身体がボロボロの中慣れない育児でメンタルが不安定になることもありますし、今のうちから助産師さんや先生に相談しておくといいと思います🙂
私は1人目の時産前産後も鬱ぽくなってしまって相談して漢方薬もらってました🌼

  • まめ🔰

    まめ🔰

    コメントありがとうございます!
    今日受診して来たんですが、いつもの先生が全く取り合ってくれず💦助産師さんとお話聞いてもらって違う先生に相談したところ安定剤と漢方もらえました😭

    • 7月20日
ひーさん

私も1人目の妊娠のとき、マタニティブルーだったのか、夜になると涙が止まらなくなる病でした😓
夜になると泣くだけだったので
泣きたい時はひたすら泣いて過ごしてました。
産後1ヶ月くらいでピタリと収まったので、本当にホルモンバランスの問題だったんだなぁと思ってます。
相談できる人に相談したらいいと思いますよ!
私は助産師さんに相談するってことを思いつかなかったので、
今思えば相談しとけばよかったのかなって思います。