
UR団地に住む女性が、隣の部屋のお爺さんの行動に不安を感じています。鍵を忘れたと頼まれたり、夜中に徘徊するため、相談しても良いか、どこに相談すれば良いかを知りたいです。
UR団地に住んでいます。
2つ隣の部屋に住んでいる方が
お爺さん一人で住まれているっぽいのですが
しょっちゅうオートロックの前で
鍵を忘れたから開けて!と言ってきたり
ほとんど毎日夜中1時から3時くらいの間
オムツ一丁で
玄関の前の共用の廊下を
徘徊したりしています。
私はシングルで1人で育てているので
正直怖いです💦
この場合なにか危害を加えられていなくても
相談してもいいのでしょうか?
また、どこに相談したらいいでしょうか?
- ママリ

自由な貴族
文面読む限り認知が入っていてかなり進行してますね。
ディサービスなど通ってる様子ないですか?
見かけた事あるならそこの職員に声をかけるとケアマネなどに伝え対処してくれるかも。
1番早いのは警察ですね。
夜中に呼ぶと大騒動になりますので、夜中に訪ねてきた証拠や、お爺さんがやってる事の証拠など昼間に警察呼び、みせたら対処してくれないですかね?
あとは、URの管理会社?が、いいかなと思います。
認知がありそうで火事になったら怖いのでどうにかしてほしいって伝えたら、UR側は火事になったら困るから何かしてくれるかも?

ヨチママ
URに入居するにあたり、UR事務所みたいなとこに行きませんでした⁉️
入居時に冊子も渡されてるかと思います。
UR事務所に連絡入れとくと団地見廻りとかしてくれるはずですよ!

はじめてのママリ🔰
地域の包括支援センターに相談しても良いと思います💡

ママリ
みなさま
お答えいただきありがとうございます!
UR事務所に伝えて、火事になるのが怖いのでと言って
緊急連絡先のご家族にご連絡いただけるみたいです。少し安心出来ました。ありがとうございます!
コメント