
コメント

☺︎
住んでる場所によって配送料が変わったり、取り扱いがある会社が違ってきますよ😊わたしは2人ともナイスベビーでレンタルしてます😊
☺︎
住んでる場所によって配送料が変わったり、取り扱いがある会社が違ってきますよ😊わたしは2人ともナイスベビーでレンタルしてます😊
「レンタル」に関する質問
2歳の子を連れてユニバに日帰り旅をしようと思っています。 ベビーカー、抱っこ紐、ショルダーバッグタイプヒップシートどんな感じで行くのがいいでしょうか? 旦那の仕事の関係で行けることになったので、日帰りで行き…
ヘビーグッズレンタルのおすすめ教えてください🙏 産後の疲れのため、急遽実家に1週間帰ることにしました。 寝具、ベビーバスをレンタルしたいのですが、おすすめのレンタル屋さんあれば教えてください。 もしくは、レン…
七五三とかの撮影料、高くないですか?😭💦 満5歳男児、数え3歳女児、同時にやっちゃう予定です🙌 2人の着物のレンタル料に加えて、スタジオかロケーションでの撮影、お金かかりすぎる… 撮影予約でレンタル料無料とかもある…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママり🔰
なるほど!
レンタルにして良かったって思いますか?😲
☺︎
よかったです🥹上の子の性格にもよると思いますが、新生児のうちは床に寝かせておくのが怖かったです😂最近首が座って寝返りが始まったので、ようやく床に下ろす時間が増えました🥹寝かしつけも上の子が下の子のところに行って触ろうとしたり、暗闇の中を歩いたり走ったりするので怖くて😂自分がリビングから離れる時は下の子はベッドに寝かせてます🥹
はじめてのママり🔰
めっちゃ参考になります。
買うか迷ってたのですが、
レンタルの方が、コスパいいのかなあと考えてて🤔
☺︎
上の子の時に夫婦でベッドで寝てたのでレンタルにしたんですが、寝返りが始まったら夜間覚醒が増えて😇そこからは一緒に寝るようになったので、上の子の時は3ヶ月しか使わず、その後はしばらく物置でした😂動くようになってからは布団に変えて、下の子も隣りでベビー布団敷いて寝ようと思ってました👏🏻でも2人目産後、退院した2日後くらいで、2人の寝かしつけの限界を感じてまたレンタルしました😂最近になって夜は布団で寝るようになりましたが、まだまだ日中はベッドがあると助かってます🥹上の子が下の子に興味ありすぎて近づきすぎちゃうので🥹💦あとは1人目の時にオムツ替えを床でしてたのもあって膝を痛めたので😂今回はその面は大丈夫でした🥹今の寝床事情にもよるかもしれないですが、使わなくなった後のことを考えるとレンタルで十分でした😊