![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が全てのお金を管理し、生活費を一切もらえない状況。旦那が出て行った場合の生活費不安。働けず、子ども2人の面倒を見るため専業主婦。貯金なしで児童手当も使えず、旦那の貯金もない。困難な状況にあります。
ゴタゴタしていてメンタルやられているので
批判などやめてください
旦那がお金全部管理していて
生活費1円も貰わない生活の場合
旦那が出ていった時の生活費どうしますか?
今まで何度か私が管理したいと
伝えてますが拒否されています
この先もきっと無理です
子ども2人のオムツ、ミルク、食費が最低限必要です
働く事は保育料の無駄だと言われ反対されていたので
専業主婦です
親も近くに住んでおらず預けて働くことは無理
子どもたちの検診、予防接種があるので
実家に帰ることもすぐには出来ない。
お小遣い1万円だけ毎月貰っていましたが
そこから子どものおやつやお出かけした時のお昼ご飯
買っていました、なので貯金ありません
児童手当だけ私が持っているのですが
旦那は貯金1円もできてないので、使うことはむりです
(使ってしまった後に大きな支払いができた時に支払い出来なくなるため使うのは不安)
旦那が貯金できてない理由はそこまで稼ぎがないからです
クレジットカードは持っているのですが
自分で払えよと言われるのでそんなに使えない
私の独身時代の貯金はもう無くなりました。
- な(2歳10ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
通帳やカードは持っていますか⁉️
実家に事情話して送金してもらいます‼️
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
お金借りても返済のあてはないと思うので、実家に頼んでお金送ってもらって実家に帰ります💦
子供さん含め、ちゃんとゴハンとか食べれてますか❓
健診や予防接種なんて、どこでも受けられます❣️
-
な
コメントありがとうございます🥲
私は全然食欲なくて…
子どもも親の喧嘩みておかしくなってしまったのか
バナナとチーズしか食べてなくて…
まあ食べてくれればいいかと思って
あげたんですけど、
ストレスのせいか、たくさん吐いてしまって…
もうどうしたらいいのか分からなくて
ぼーっとしちゃってます🥲
県外になってしまうと
全部実費になりますよね?
検診も住んでる市じゃなくても受けられるんですか、、、?- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
横から失礼します!
自治体によるかもですが、私は里帰り4ヶ月しており、その間に1ヶ月検診や病院に何度も行ったりしており、その場ではいったん全額払うのですが、住んでる自治体の役所で手続きすれば全額戻ってきますよ☺️- 7月20日
-
な
コメントありがとうございます(;_;)
こちらの勝手な都合で実家に帰っても
予防接種や検診の費用戻ってきますかね、、?
戻ってくる時は私の口座でも大丈夫なんでしょうか?
旦那の口座ですかね💭
市役所に電話して確認するのがいいですよね😩- 7月20日
-
ママちゃん
取り敢えず、市役所に電話で確認がいいと思います😄
1日も早く今の環境から脱出しましょう😆- 7月20日
-
な
ありがとうございます😊- 7月20日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなり申し訳ないです😭
もうお電話されたかもしれませんが…
◯帰った理由は聞かれないので大丈夫でした
◯役所で口座登録をするので、その時になさんの口座を登録すればなさんに戻ってきます
◯ちなみに2ヶ月後ぐらいに全額戻ってきました
参考になれば嬉しいです☺️✨- 7月21日
-
な
ご丁寧にありがとうございます(^0^)♡♡
実家に帰る計画してます😊- 7月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育料の無駄だと言われた時に、そんなことないよ‼︎と言い返せないのですか?
実際には保育料があっても正社員やフルタイムで働ければ絶対にプラスになります。
ご主人が出て行っただけでは手当ももらえませんから、
離婚してひとり親手当を貰うか、生活保護の申請をします。
ただ出ていくだけなら、
国は助けてくれないので、
酷かもしれませんが、
子供2人ために自信が働くか、
離婚するかの選択をします。
-
な
コメントありがとうございます🙇♀️
言い返してます
正社員でも、何万稼いだらいくら引かれて手元にはこれしか残らない
そこから保育料払ったらこれだけだ
俺と同じくらい稼がないと税金?引かれてプラスにならない
など、難しい言葉や計算を言われて
よく分からないんです- 7月19日
-
ママリ
保育料は収入によって決まります。
ご主人がよっぽど稼いでいて、
主さんが扶養内とかでしたら残らないと感じるかもしれませんが、
本来はそんなことないです。
調べてみて知識を得ることをしてみてはどうでしょうか?
知らないで、
言い負けな気がしました。
まだまだお子さん小さいので、
ご主人に頼れないなら、
主さんが踏ん張らないとなりませんね。- 7月20日
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
保育料の無駄だと言ったご主人が出て行ったのなら、とりあえず働きに出ます😊
託児所があるところで働くか、自治体の一時保育を利用して日雇いでまずは生活費を稼ぎます。
託児所or一時保育で日雇いより親に頼る方が楽であればそうします🤔
-
な
コメントありがとうございます🙇♀️
一時保育、少し前に調べたり
担当の方のお話を聞きました
一時保育だと働いてもプラマイゼロくらいの金額取られてしまって
あんまり意味無い、、という説明をされました
託児所は調べてないので調べてみます- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は難しいですが下のお子さんが1歳になれば託児所付きの仕事があるので旦那さんがいない時間帯に働いて、離婚します、
それまでの間は日記などつけたり、自身の親にお金を援助してもらいます💦
-
な
コメントありがとうございます
旦那のいない時間帯に働くの考えました
働いて扶養内でも扶養外れても旦那に話さないと保険証とか世帯収入の関係がまずいんじゃないか、、?
って思ってたんです
私馬鹿すぎて調べても理解できないんです(;_;)- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん公務員ですか??
公務員でなければ
申請とかしないし
扶養内で働けば配偶者控除?とかも
変わらないので
ご主人が役所行ってきちんと調べない限りはわからないと思います💦
103万円?いないなら
わからないと思います。- 7月19日
-
な
公務員じゃないです
子どもがいても働けそうな雰囲気のところ探してみます🥲
ご丁寧にありがとうございますm(*_ _)m- 7月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
正社員やフルタイムで働いて、手元に残るお金がないなら、誰も無理をして働かないですよ😅
フルタイムなら手取り12〜20万くらい稼げるはずです。
保育料は、文面から察するに旦那さまの年収は低いとすると、
自治体によりますが、1ヶ月預けても3万台ではないでしょうか?
全然手元に残るお金ありますよ。
旦那さまはなさんに働きに出てほしくないんですかね?
-
な
コメントありがとうございます🙇♀️
手取り20万ダメって言われてるんです🥲
総支給30万以上なら働いてもいいって言われました
うえのこを保育園に入れたいって思って市役所で計算してもらったら
4万いかないくらいでした
働きに出て欲しくないんだと思います
旦那の実家が女は家!男は働く!って感じなんです
だから多分旦那もそんな感じなんだと思います
今日喧嘩した時も色んな言い合いの中で
だから働きたいって言ってるじゃん!ストレスなの!
って伝えたら
専業主婦しっかりやれよ!家事と育児完璧にやれよ!
って怒鳴られました(笑)
私が働くって言って実際に資料持って帰ってきたりしてると
なら俺が休みの日も働くって言って
ほんとに働きに行ってるんです
こっちは金銭的な事もそうだけど
子どもと少し離れたい
大人と話したい
息抜きしたい
って思って働きたいって言ってるのに🥲
旦那の地元に来てるので知り合いがいないんです。- 7月19日
な
コメントありがとうございますm(*_ _)m
旦那の給料が入る口座は通帳もカードも持っていないんです🥲
自分の口座と児童手当が振り込まれる口座だけ持っています🥲
やっぱり頼るのは親になりますよね(;_;)