
コメント

退会ユーザー
うちは、実家が近いから実家にいきます 母がいないときは子育て支援にいきます
大人1人にはならないようにしてますよ

ぶーにゃ
ママの欲求が満たされてないと、子供にも出てしまうのかなぁと、経験から…😔
そういう日は、家にいないようにしてます!
遠出しなくても、家のすぐ外でも、ポストでも、全然空気が違うし、子供に怒るにしても外だから家と話しかけ方も断然違ってきますし。
準備なんて何もしなくていいから、近くの自販まで一緒に行ったり。
汚れたら帰って一緒に風呂入ればいいし、と気楽に考えています。
それもつらい時は義実家に2時間でも預かってもらいます😌
ママの1人の時間って、絶対必要ですよね!笑
-
ソラ
そうですねほんと、ママが溜まっていると子どもに前面に出てしまっています。。
とにかく外に出ることですね~
なかなか出るまでは億劫になりがちですが、出てしまえば良かったー!と思えます。
私、溜まってるんですかね笑- 12月2日

マシュ
私は旦那が休みの日に見ててもらったり、一時預かり保育を利用しちゃってます!
ずっと一緒にいると疲れますよね(-.-;)
-
ソラ
やはり子どもと離れて1人の時間を作ることは大切ですね!
ずっと一緒でも適度に気持ちの切り替えをすることは大切ですね😭- 12月2日

さき3
うちも1歳8ヶ月の娘がワガママ放題になってきてイライラ(ーー;)
旦那も仕事で一日帰らない時もあります(ーー;)遠いけど母親に来てもらって遊んでもらったり、児童館たまに行くぐらいかな。
どこかで発散しないと疲れちゃいますよね。
-
ソラ
月齢近いのでワガママ放題めちゃわかります!
イライラヤバいですよね(^-^;💦
私こんなイライラする人だっけ?って思います笑
世の中のママは凄いなぁ。
強いしたくましい。。
私も見習わないと😭- 12月2日
ソラ
子育て支援に行っても友達をすぐ叩いたり押したりで気が休まらず。。
家に帰っても1人なので辛いです😭