コメント
モカモカ
あの時治療してたらもう少し一緒にいられたという心残りよりは、できることはやったと治療を選んだ方が後悔は少ないかと思います。
ただ動物の治療となると医療費が高額になるので難しいですね😰
愛犬を病気は違いますが発病してから見送るまで1年8ヶ月、状態を安定させる為だけの治療をしました。
悲しかったですができることはやった、愛犬も頑張ってくれたと自己満足ですが私も娘達も後悔はなかったです。
ままり
私が実家にいた頃からいた愛犬が先日癌で亡くなりました。
癌の場所が複雑な場所で、治療(手術)をしても延命できるかわからず、手術中に亡くなることや後遺症が残る可能性も大いにあると言われました。
普通の検診でたまたま見つかったので、見つかった時には本人はいたって元気でした。
家族で話し合いをして、治療はしないと決めました。
その理由は
・家族のことが大好きなこと
・病院に行くのをこわがること
・新しい環境に行くのが苦手なこと
・治療をして上手くいかなかったら最期は痛い思いをして苦しんでしまうこと。病院で過ごし、最後の感情が「寂しい。苦しい。」になってしまうのはあまりに可哀想
でした。
私たち家族がかわいいかわいいしまくってたので甘えん坊の末っ子満載のチワワちゃんでした😊
それでも最後は苦しい思いをしたと思います。でも家で酸素療法をしたり、薬を調節したりしてずっと家族と一緒にいたことで寂しい思いはさせなかったかなと思います。
うちの子の場合、この状況で治療をすることは人間の勝手だと思ってしまいます。(後から後悔したくない。長生きしてほしい。たくさん一緒にいたいなど)
ただ、今現に苦しんでいるなら少しでも楽にしてあげられる可能性がある状況なら治療をするかもしれません。
動物の気持ちはわからないのでどんな選択がいいのかわからないですよね。
とにかく猫ちゃんが少しでも楽しく苦しくないよう過ごせることを祈ってます✨
-
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます😊
辛い経験されましたね、、、。
先生からは正直厳しいとの意見で
目も歯茎もベロも真っ白な状態で。
もう1匹の猫と全く一緒で。
だったら自宅で好きなように過ごした方がいいのかなと思ってます。
もちろん今まで発症させないために薬も試してきました。
喉に腫瘍が出来たのでこれはこのまま進行して行くだけで取り除くことはできるけどポッカり穴が空いて機械を付けることになる。と言われてます。
ただでさえ臆病なうちの子で。
嫌だ、怖いって思わせながら最期を迎えないといけないの?って思ってしまってます。- 7月19日
-
ままり
猫ちゃんにのってもママリさんにとってもお辛いですね。
本人に苦痛を与える治療はしたくないですが、喉の腫瘍が大きくなると息しづらくなったりするのでしょうか?
それでも取り除く時に痛みが出たり数日入院になったりしちゃいますよね。
本当に難しいですね。- 7月20日
-
ママ頑張ってます
歯茎も目もベロも真っ白なのでそろそろ覚悟を決めないと行けないかもしれません。
1日でかなり衰弱してしまいました。今日病院お休みなので明日行こうと思ってるのですが、、、。
私もいま妊娠中でつわりもひどく寝たきりの状態でしっかり看病してあげれないのもあります。
でも愛猫にとって楽な方を先生と相談して最期まで見届けようと思います。- 7月20日
ままり
猫ちゃんにとっては、1番安心できるお家にいること・大好きな家族が近くにいることが何より心強いことなのではないかと思います。
見ているのは本当に辛いですよね。
つわりもありつつ猫ちゃんを看病するの本当に大変だと思います。
そして私もママリさんと同じく、猫ちゃんに1番苦痛を与えない方法がいいなと思います。
難しいかもしれませんが、一緒にいれる時間がママリさんにとっても猫ちゃんにとっても穏やかで幸せな時間になるように祈ってます✨
-
ママ頑張ってます
そうですよね。
猫にとってはそれが1番ですよね。
はい、1日でこんなに変わるんだって思うとどうもできない自分に腹が立ちます。
そうですよね。
苦痛を与えない方法選びたいと思います。
ありがとうございます😊- 7月20日
ママ頑張ってます
コメントありがとうございます😊
もう1匹猫いてその猫も治療してたんですが苦しみながら呆気なく天国に行ってしまって
病院行くのにも震えて。
見てて辛くこうなるなら家で自由にさせて見届けたら良かったって思ってしまいました。
今いる猫も以前の猫よりも臆病なので病院行く事自体ストレスで。
白血病発症しない為にも薬は毎日飲ませてたんですがそれも無駄でした、、、。
どっちが正解か分かりませんね、、、。