※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてぇのママリ
ココロ・悩み

プレ幼稚園でママ友いなくても大丈夫?幼稚園の人と話すのが苦手でコミュ障気味。気軽に話せる程度の関係が好き。一生ママ友いらない派。

プレ幼稚園でママ友いなくても問題なさそうですか?🙄

最近プレ2箇所を1-2回参加して少し話したのは2,3人です。挨拶はほぼみなさんにしてます。
A幼稚園→入園候補、B幼稚園→塾代わりに行ってるだけです。

Bプレ2回目で席の隣にいたけど気のせいかなんか話しかけにくかったため挨拶すらしてないXさん。

プレ後Xさんは他の人とは仲良さそうに話してるので私マジコミュ障すぎ🤪ってなりました笑

おっさんにぶつかられないような見た目にはしてるけど、ママに挨拶しぶられるほどアホに見えるのかなぁとか…私の社会性試されてる?!ってドキドキしてます…この幼稚園行かないけど…🤣

こんなコミュ障なので一生ママ友いらん派なのですが、顔見知りで気軽に話せる程度で踏み込まない関係が好きって方いますかね…💦家族でどっか行ったりしたくないし変でしょうか笑

コメント

はじめてのママリ🔰

数人は幼稚園がお休みの日に大きな公園へ行くママ友はいますが、基本的には挨拶とか少し立ち話するくらいですよー
きっと家族でどっか行くなんてめったにないですよ(笑)
ママ友からも誘われないし、家族ぐるみで仲良くしてるって人聞かないので

  • はじめてぇのママリ

    はじめてぇのママリ

    ありがとうです!
    LINE交換して公園行ってるんですか?凄すぎますー!😳

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

私も当たり障りないくらいことを喋るだけの関係がいいですが私もコミュ障な上に娘は落ち着きがないので目を離せないし下の子連れて走り回ってるので保護者と喋るタイミングすらないですしいろんな子育て広場的なので固まってるママ友集団には入れる気がしません😂

もしかしたら入園予定のところだと1、2人連絡取れる方がいた方がいいのかなとか思ったりしますがそれすらできる気がしません🤗

  • はじめてぇのママリ

    はじめてぇのママリ

    ありがとうです!
    2人いると大変ですよね!🤣
    いつもおつかれさまです!
    「子供より他人と関わるため」に優先順位向いてる気がして集団は正直苦手です笑

    • 7月19日