
子連れで結婚する際、苗字を変えることについての相談です。シングルマザーで娘がいる方が、彼に自分の苗字に変えてほしいと考えていますが、彼の両親が反対しています。引っ越しを控えており、名前を変えた方の体験を聞きたいです。
子連れで結婚して旦那さんが苗字変えた方反対されませんでしたか?
秋に入籍予定の5歳の娘のいるシングルマザーです。
一般的には女性が男性側の苗字に変えるのが普通だと思うのですが、娘の苗字を変えてしまうことに抵抗があり、出来れば私の苗字に彼が変えてほしいです。
彼は賛成してくれていますが、両親が跡継ぎがいなくなる、墓守してくれる人かいなくなるもいう理由で反対してます。
来年小学校に入学するタイミングで彼の仕事の都合で県外へ引っ越します。
わたしのわがままになるのですが、知らない土地、大好きな祖父母から離れ新しい環境で生活するならせめても名前だけはそのままにしてあげたいと思っています。
これから両方の両親とも話し合い決めますが、その前に名前変えた方がいたらお話聞きたいです。
- mini

はじめてのママリ🔰
ご自身のことばかりかんがえてませんか??あちらの親には嫌がられるのがふつうですよ

ママリ
私も再婚です。可哀想な気持ちは分かります私も嫌でした。自分の名前をフルネームでしっかり言える年頃出し色々悩みましたが、結婚したからにはそこはやっぱり仕方の無い事なのかなと。私も主人の仕事関係で保育園転入したと同時に苗字も変えました🥹

退会ユーザー
今の時代旦那さんの名字にしないといけないなんて発信してたらバッシング食らう時代ですよね。
時代錯誤!男尊女卑!とかとか言われて袋叩きにされます((( ;゚Д゚)))💦
男性の名字にしないといけない!墓守、跡継ぎなんて言ってたら女の子しか生んでない親は人権なしですか?😂
男親が男が偉い時代は終わりました~って感じなので。
昔みたいに家制度もないですし今は結婚したら別世帯です!!
夫婦(カップル)が納得してれば義両親または実両親の意見はいらないと思います!
夫婦で決めた意見だとしても、義両親に反対されたからと、ずっと義両親の意見に沿って生きてくの辛くないですか?
私は旦那側の名字にしましたが私の親と二世帯住宅で同居してます😊
自分達がしたいようにするのが1番ですよ!

退会ユーザー
わたしの旦那バツイチで
前の奥さんにも子供いたみたいで
旦那が苗字変えてましたよ!
珍しい〜!っておもいましたが
よくよく話聞いたら、やっぱり子供が可哀想と前の奥さんに言われてって言ってました!旦那は全然嫌じゃなかったみたいですね!彼氏さんが良しとしてるならいいんじゃないですかね?

すず
再婚ですが
今の旦那は俺がそっちのに
なってもいいよって
言ってくれてましたが
苗字が変わることに
可哀想という思いが私には
あまりなく
私たちが旦那の苗字に
変えました!
そして意外と子どもも
苗字が変わったことに対して
そこまで何も思わないようです🤔
変わったことの認識はしてますが!

はじめてのママリ🔰
お子さんのいる方との結婚で、苗字まで変えろと言われたら旦那さんのご両親が反対されるのは当然だと思います。
もし旦那さんは初婚でしたらなおさらです。
今はそういう時代じゃないと仰る方もいますが、旦那さんのご両親はそういう時代の方です。
あなたはお子さんの為にとおっしゃいますが、子供自身は案外気にしない可能性もあります。
それでも質問者様のわがままで苗字を変えたくないなら、わかってもらえるまで誠心誠意話し合うべきです。
これからお子さんのおばあちゃんおじいちゃんになる方と関係が悪い方がお子さんにとっては可哀想だと思います。

( * ˙꒳˙ * )
子連れで再婚しましたが
旦那に苗字変えて貰いました⌯'ᵕ'⌯
長男で初婚ですが、跡継ぎなど気にしない方だったのでご両親も何も言われなかったです。
本人達の結婚だから
本人達で決めればいいみたいな感じでした。

みぃ
私ももう離婚でこりごりだったので、彼に苗字変えて?ってお願いしたらあっさり却下されました🤣なので、彼の苗字に変える予定です。しかし、私的にはやはりやりたくないので、はやく夫婦別姓実現して欲しいと切実に思っています…!ちなみに先輩のところは旦那さんが苗字変えた方が1人だけいました。しかしいまでも旦那の苗字になるのが一般的ですから、どこからか反対の声が聞かれるのは必然ですよね💦

空色のーと
向こうの親こそ、当たり前に自分の苗字にして貰えると思うなよ?って感じですね。
うちのお隣さんは、ジャンケンして勝った方の姓を名乗るって決めてました💦そして、女性側が勝利して、旦那さんが苗字を変えてました。
コメント