 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
①ないです!
マイホーム建てた時に全額出しました!
②節約です。
私が家計管理任されてるので、余ったお金が貯金になります。
③なんの残高ですか??
貯金残高ですか??
ほしいものの額によりますねー😂
 
            のん
①ありますが、マイホーム購入時にほとんど使い、今は50万ほどしかないです。
②ボーナス時の小遣いを移してます
③欲しいものがいくらなのかによりますが、基本自分のものは買わないので(服やバッグは必要なものなので家計から)、使うことないですが
最低10万は切りたくないですね😅
- 
                                    ママリ 自分の服やバッグも家計から出されてるんですね! 
 羨ましいです☺️✨- 7月19日
 
- 
                                    のん 基本、セカンドストリートなどなのでハイブランド買ったりすることはないんですけどね… - 7月19日
 
- 
                                    ママリ なるほど😳 
 やりくり上手ですね♫
 教えていただきありがとうございます🙏😊- 7月19日
 
 
            ママリ
①自分だけの貯金あります!現金900万ぐらいです。(祖父からの相続なので小遣いとは違いますが…)その他の貯金はほとんど証券口座に入れて株買ってます。
②株の売却益や配当金で増やしてます。(減る時もありますが…)
③貯金残高というより買いたいものの金額で考えますかね🤔💦値段によっては家族口座から出すかなーと思います🥺
- 
                                    ママリ 凄い!!! 
 ちなみに③についてもう少し詳しくお尋ねしたいのですが、
 
 自分だけの貯金や財産を最低○○万は持っておきたいっていうのはありませんか?
 
 いくら位までだったら自分の財産ではなく家族口座から出されますか?- 7月19日
 
 
            ひなとママ
①1000万以上あります!
②お小遣いが余れば貯金です(今はほとんど貯まりませんね…)
③使うとしても1000万は残します。新車を買うとしても残しますね。通帳の残高があるのを見るのが好きなんです🤣
- 
                                    ママリ 凄い!!!! 
 1,000万あれば何かと安心ですね✨
 そう考えると、残高400万程度だと使うのためらっちゃいます😂- 7月19日
 
- 
                                    ひなとママ 独身時代が長かったので今思えばがっつり貯金出来て良かったです😁 
 車とか生活に必要な物の支出は仕方ないですよね…。基本物欲ないので減りませんが、欲しいもの出来てもすぐ買える余裕あるのがいいです🌟- 7月19日
 
- 
                                    ママリ やっぱり貯めるなら独身時代や子供が産まれる前ですよね🥺ありがとうございます! 
 参考にさせていただきます🙏💓- 7月20日
 
 
            退会ユーザー
1、無いです、合算です😊
2、節約はあまり意識してなくて、投資などで増やすようにしてます。あとは夫が転職して給料アップさせてくれたり。
支払いは全て夫の給料から。
貯金は夫の給料から支払いし終わった余りと、私の給料全部です💡
お小遣い制でもなくて、私の欲しいものも勝手に夫の口座から買ってます😅
3、残高、、欲しいもの、必要なものならあまり気にしないです🤔
- 
                                    ママリ ②は家族の貯金ってことですね😊 
 欲しい物を旦那さんの口座から勝手に買える環境が羨まし過ぎます🥺✨- 7月19日
 
 
            ママリ
①少しだけ。50万くらい
②増やすどころか、減ってます😂
月々の赤字は家計任されている私のやりくりが下手なせいって事で、独身時代の貯金で補填してます(笑)
偶に月のお金であまりが出れば旦那分と自分の分と丁度半々にして貯金としています←
③そもそもそんなにないですが、100万くらいは常に持っておきたいです。
- 
                                    ママリ 赤字の場合はご自身の貯金から補填して、余った場合は旦那さんと折半だなんて偉すぎます😭✨ - 7月19日
 
 
            むーむー
①あります
今たぶん120万くらい
②財形貯蓄と積立NISAで増やしてます
③欲しいものが今のところないのでだた貯めるだけです🤔
- 
                                    ママリ もし今後欲しいものが見つかった場合、残高がどのくらいあれば安心して購入されますか? - 7月19日
 
- 
                                    むーむー うちは基本的なものは全て家計から買うのでこのお金を使うことが基本ないと思います😅 
 洋服やバッグとかも全部うちは家計からお金だしてるので欲しいもの=家計のお金からですです!
 なので普通にへそくりですね😂
 旦那にも貯めてることいってないので老後に金額教えてあげようと思ってます(^o^)- 7月19日
 
- 
                                    むーむー ちなみにですけどうちは3万くらいのものなら家計から特に相談なしに買いますね😅5万以上するときは一応相談すりかなぁ🤔 - 7月19日
 
- 
                                    ママリ 服とかバッグも全部家計からなんて羨ましい限りです🥺✨ - 7月19日
 
- 
                                    むーむー うちお互いに趣味のものも家計からですよ!お金は私が全部管理してるのでそのへんは自由にやってます(^o^) - 7月19日
 
- 
                                    ママリ なるほど☺️✨ 
 詳しく教えていただき、ありがとうございます🙏💓- 7月19日
 
 
            ままり
①マイホームの頭金に200万出したので今は300万ほどあります!
②同じお小遣いの残りです!
③300万は残しておきたいので例えば330万あれば30万までなら使います✨
というのもお金使う趣味とかないので…
夫も同じ感じで個人の貯金ありますがバイクに200万使おうかなって言ってました☺️
- 
                                    ママリ まさにお尋ねしたかった内容です!特に③、キリのいい数字でって感じですかね😊 
 参考にさせていただきます🙏💓- 7月19日
 
 
            はじめてのママリ🔰
そういうことですね!すみません意味がわかんなくて😂笑
うちは旦那が誕生日、記念日、出産など節目に買ってくれます🙏💕
- 
                                    ママリ いえいえー☺️ 
 こちらこそわかりにくい質問すみません💦
 
 旦那さんが買ってくれるんですね♫
 そしてらご自身の給与はすべて家計行きですか?
 
 あと今、産後に夫から貰うプレゼントで迷ってまして、、
 良かったら、誕生石やクリスマス、産後にどんなもの貰われたか参考に教えていただけませんか?🥰- 7月19日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 自分のは家計と、子供用口座行きです! 
 私はジュエリーとか時計はあんまり興味なくて、鞄とスニーカーが好きなので、鞄は高くてシャネル、普段はプラダかクロエあたり、スニーカーはNIKEが好きで集めてるのでそれを買ってもらったりします🌼- 7月19日
 
- 
                                    ママリ 詳しく教えていただきありがとうございます😊 
 参考にさせていただきます🙏💓- 7月19日
 
 
            退会ユーザー
①あります。4桁程。
②最近はNISA、ボーナスなどでしっかり貯めてます。
それまで10代やシングルの頃だったので大きくは無理でちまちま貯めてました。
③4桁は残しておきたいですが、欲しい物によります。本当に必要なら何百万でも使うと思いますし実際車もキャッシュで買ったのでそういう必要最低限のものは普通に買います(・ω・)
- 
                                    ママリ 4桁!凄い😳 
 確かに物によりますよね💦
 車もご自身の貯蓄から支出されてるんですね👏
 私も4桁目指したいです!- 7月20日
 
 
            はじめてのママリ🔰
①あります。500万くらいですかね
②ボーナスはいくらずつお小遣い、と決めているのでそれを貯めたり、積立ニーサで増やしてます
③300万は置いときたいです!
でも一括で使うとしたら最大30万くらいでしか使えないびびりです(そもそもそんな高いものへの興味がないです、、30万使うとしたら友人との旅行とかです✈️)
- 
                                    ママリ やっぱり少なくともそのくらいは残しておきたいですよね🥺子どもが産まれたら残高も中々増えないだろうし🤔 
 ありがとうございます!
 参考にさせていただきます🙏💓- 7月20日
 
 
   
  
ママリ
②余ったお金の貯金は、家族の貯金ですか?
それとも自分だけの貯金ですか?
③貯金残高のことです😊
特に使う予定の無い貯金で、いくら残高があれば安心して欲しい物を買えるかをお尋ねしたかったです🙏
わかりづらくてすみません💦
はじめてのママリ🔰
結婚してからは自分専用の貯金はしてなくて家計と子供で分けてます!
ほしいものの値段によりません?笑
服とかなら特に我慢もせず買います!
車とかドカンとお金が出ていく家電とかなら、300万くらいは残しますかね、、
ママリ
ちょこちょこした日常の服とかではなく、数十万〜のハイブランド品や美容関係など、自分だけの贅沢品のイメージです😊
車とか家電は家族の必要経費として家計から出させて欲しいですね🤔
はじめてのママリ🔰
ん?どう言う意味ですか?
逆に車とか家電も家計から出さないんですか?
ママリ
車や家電など家族に必要なものは家計から出してます😊
現状、数千円〜1、2万の服なども家計から出してます💡
数十万単位の自分の趣味の買い物(ハイブランドのバッグや靴、美容家電など自分しか使わない物)はさすがに家計から出すのは気が引けるので自分の貯金から出そうかと思っていますが、自分の貯金もある程度は残しておきたいので、、
みなさん、いくら位自分の貯金残高があれば贅沢品買われてるのかな?と思っての質問でした🤗
例えば
・60万のCHANELのバッグ欲しい
・自分の貯金が450万→400万は残したいからあと460万まで貯まってから買う、等です
はじめてのママリ🔰
すみません下にコメントしちゃいました💧