※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

犬が妊娠中期以降から可愛く思えなくなり、抜け毛や舐める行動に嫌悪感を抱いています。赤ちゃんが生まれるため抜け毛対策を検討中で、夫との意見の違いに悩んでいます。同様の経験や対策を教えてほしいと相談しています。

4年買ってる犬が、妊娠中期以降からまったく可愛く思えなくなってしまいました。ぽろっと夫に「最近あんまり可愛く思えない…」と零したら、「それは酷すぎる!」と言われギクシャクしてしまいました。

長くなります、すみません。


私は元々、いくら家族でも犬は犬!のタイプでした。私が飼い始めた犬ではなく、夫と同棲する際に夫が連れてきた犬です。犬種は柴犬のメスです。実際、海外ではピットブルや、日本でも最近 ゴールデンレトリバーやグレートデンがその家の赤ちゃんを噛み殺した事件を知ってやはりいくら躾をしても犬は犬だな…と感じています。

妊娠中期までは、どれだけ粗相して私が叱ったとしてもソファで寛いでいると私に擦り寄ってきてくれる犬が可愛かったし、以下に説明する事柄に嫌悪感も抱きませんでした。ですが、妊娠中期になってから以下のことが、顔が歪むほどに嫌悪を感じるようになりました。


・頭を撫でるだけで指に絡みつく抜け毛
・掃除機をかけて5秒後には床に撒き散らされる抜け毛
・洗濯物したばかりのバスタオルで体を拭くと濡れた肌に付着する抜け毛
・1時間2時間かけてブラッシングしても収まらない抜け毛

・犬が自分の性器や肛門を舐めるぺちゃぺちゃ音
・甘えた仕草で耳を折りたたんで上目遣いで旦那の足の指をぺちゃぺちゃ舐め続ける(私はトキソプラズマや他 感染が怖いので舐めようとしてきたら拒絶します。)


最初に気になってきたのは大量の抜け毛なのですが、これから赤ちゃんが家に来ると言うのに何をしても改善されない抜け毛にぐったりします。
次に肛門や性器を舐めている音や姿が目につくようになり、その後 そこを舐めた舌で旦那の足の指や膝を何分も舐めている姿に(汚いのに…。)という嫌悪が重なってしまい、もう犬のぺちゃぺちゃ音や毛が嫌で嫌で、可愛いという感情すら抱けなくなってしまいました。

赤ちゃんが産まれた後の抜け毛対策様に犬用の手術後の保護スーツを購入するつもりですが、夫は服を着せるのを元々嫌がるタイプなので反対気味です。

以前のようにぺちゃぺちゃ音を気にせず、抜け毛も対策しなきゃねー。くらいの感情で抑えたいのですが、産後 実際に赤ちゃんが家に来た時に嫌悪感がさらに強くなりそうで心配です。どうしてこうも飼い犬を汚いと思うようになってしまったのか…落ち込んでます。

同じような感情を産前産後抱いてしまった方、または、同じダブルコートの犬種を飼ってる方で対策などあればぜひ教えてください。
夫の言葉で自分が最低なのかという感情と、それでも嫌悪感が消えない事で辟易しています…。

コメント

べりー*

たぶん今後悪化します😵💦私は産前は感じなかったですが、産後可愛がってたペットが汚いものにしか思えなくなり😭💦👶ちゃんとは完全部屋分けしましたよ💡新生児のうちは👶が寝る部屋には立入禁止にしました。

産後は里帰りされますか?里帰りするか完全に犬が入らない部屋を作ったほうがいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね…😞💦
    一応、リビング放し飼いなので寝室を私と赤ちゃんの部屋にして完全隔離はするのですが、料理したりで絶対にリビングに連れていかなきゃ行けない事もあるだろうな…と思うと今からゾワワッと悪寒が走ります🥲

    里帰りは出来ないので、おっしゃる通り完全に別室確率が1番ですよね✨
    ご回答ありがとうございました🌸

    • 7月19日
るか

1人目のお子さんですし、神経質になってしまうの分かります。

うちも犬がいるので、赤ちゃんのうちはベビーサークルとかでスペースは完全に分けてました。
ここだけは安全地帯という場所に赤ちゃんがいれば安心ですよ。

私の場合は産後育児ノイローゼ気味になって唯一の味方が犬だけだったので犬嫌いにはなりませんでしたけど😂

2人目ともなればまっっったく気にならなくなりましたよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです🥲1人目だと右も左も分からないので兎に角 悪影響な物は排除しなきゃ…!と焦ってしまいます💦

    ベビーサークルや新生児期は完全別室など対策は講じていくつもりなのですが、いかんせん毛が…😞掃除してもしてもふわふわと待っていて気が滅入ってしまいます💦

    2人目ともなれば前例が居るので心にも余裕が持てるんだと思います😭💕
    なんとか1人目でも余裕を持ちたいです💦

    ご回答ありがとうございました🌸

    • 7月19日
はな

上2人の時は何ともなかったんですが、双子妊娠中は🐕可愛くなくなりました💦でも出産したら何ともなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    出産したら嫌な気持ちが無くなるのは良いですね😳✨

    やはり双子ちゃんと言うこともあってさらに衛生や出産に神経質になる→犬が気になるというメンタル面が理由なのでしょうか💦

    そうだとしたら、無事 出産まで終われば心にも余裕が出来れば良いのですが…😳

    ご回答ありがとうございました🌸

    • 7月19日
  • はな

    はな

    毛は元々諦めてるのでいいですが排泄に関しては粗相してるわけでもないのに何か腹立ってましたね💦本当理不尽な怒り方して犬に当たってたのかなと思います💧
    私も旦那に「🐕嫌いなの?」って言われてました💦そう思われてるのもショックでした💦
    元通りになるといいですね。

    • 7月19日
ママリ

妊娠中はなかったですが産後は私も神経質になりすぎて本当に抜け毛がストレス主人と喧嘩し実家に里帰りしました。帰ってからも毎日コロコロずっとコロコロ。コロコロ依存性です(笑)今も毎日コロコロしてます(笑)主人が理解のない人なので本当に苦労しました、最初のうちは一緒に寝たくないと言っても動物が可哀想じゃなんじゃ。実際興奮して新生児を踏んでます。ほんとに腹が立ちましたが動物も生き物なので仕方ないと思いますが旦那が何とも思ってないのが1番苛立ちました。多分産まれた後悩むのは抜け毛だけじゃないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ひーっ😨💦
    新生児を踏まれでもしたらもうめちゃくちゃに怒ってしまいそうです💔

    抜け毛が本当にストレスですよね…!うちもコロコロすぐにストック無くなります💦
    換毛期は外から取り込んだ洗濯物をソファで畳むだけで下着にまで毛が付着して本当に嫌です😭
    実母にさえ「あんたこんな抜け毛だらけで外出たら病院の看護師さん汚くてギョッとするで!」と言われて落ち込みます😂

    旦那に理解がないとほんとに落ち込みますよね💦

    ご回答ありがとうございました🌸

    • 7月19日