![れんーとまま♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中の1歳5ヵ月の息子がいる女性が、自分も働きたいと思っています。保育園や託児所について調べておらず、夜のバイトも辛いと感じています。アドバイスを求めています。
今、1歳5ヵ月の息子を子育てしています。
旦那の給料だけでなんとかやっているのですが、、
やはりギリギリで、自分も働きたいなーって
思っているのですが、産まれる前から幼稚園って
思っていたので、保育園とか託児所、または、こども苑など全然調べていません。
今は、夜の週2で4時間バイトもしているのですが、
やっぱり夜はちゃんと寝ないと次の日の朝、子供が起きるのが早いので辛いので、昼間働きに出たいなーって思っています。
保育園に行くとなると、もう来年の4月の入園には間に合わないし、やっぱり託児所とかになってしまうんでしょうか??
幼稚園で4年保育ってのもあるみたいなんですが、
それもまだ時期が早いし。
託児所付きの職場ってなかなかないし、
なにか、アドバイスはありますか??
- れんーとまま♡(6歳, 9歳)
コメント
![マーンマ♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーンマ♬
職場を選ばなければ託児所付きはありますよ!
病院系、介護系、ヤクルト…
調べると求人はあります!
私は元々介護職だった事もあり、来年の4月から働く予定でしたがまさかの妊娠で入職日を延長してくれましたσ(^_^;)
ただこの業界は人手不足だからだとは思います。
![pooon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooon
住んでる自治体にもよりますが
4月入園分の申請はもう締切だと思うので
途中月から入園できるように
申し込みするのも良いかもです😊
ヤクルトの託児所は2か3歳くらいからじゃないとダメって聞きました!
場所によっては違うのかな?
病院とかは無資格でも看護助手として働けますよ😊
朝早いのでやはり保育園に入れないと厳しかったりもしますが。。。
以前 看護助手として働いてました!😊
-
れんーとまま♡
あー!
そーゆう手もあるんですね!
そーなんですね♡
そーするとまだあと半年以上は
ダメですもんね。
そーなんですか?
資格なくちゃダメかと思っていました。
もう1度ちゃんと調べてみよーと思います!
いろいろ教えてくださってありがとーございます♡- 12月2日
-
pooon
でも多くの方は4月の入園できず待機児童になった人が
途中から入るような感じだと思います><
資格なくても大丈夫です!
あとは病院等によってはその先
資格を取るつもりがあったら支援してもらえたりなどもありますよ😊- 12月2日
れんーとまま♡
コメントありがとーございます!
ですよね。
私も調べて見たんですが、、
ありました。
介護の資格はないし、
病院系も資格あるしで、
資格を取っていればよかったなーって
思っていました。
そーですよね♡!
もうちょっと、探して見よーかと
思います!
ありがとーございました♡
マーンマ♬
資格なくも大丈夫な施設や病院もありますよ!働こうと思うなら一度電話をしてみても良いかと思います♬
資格支援制度とかも使えて、会社から補助も出るので働きながら資格取れちゃう!
私が社員で働いてた時はパートさんはあるあるでしたよ(о´∀`о)