
コメント

にの
言わなきゃダメです!
先生自体気づいてないこともあるかもですし、言えばもっと気をつけてくれるように対策してくれます!
クレーマー的な言い方でなく、一緒に考えてくださいという協力的な言い方だと先生達も聞き入れやすいと思います!

はじめてのママリ🔰
元保育士です!
土曜日だから先生が少なくて
見ていなかったは
言い訳にもなりません!
保育士は常に子ども全体を見ておかなければいけません。
なので絶対言った方がいいです。
そうする事で必ず気をつけます☺️
私は自分の子が噛まれたりした時はあえて
昨日お友達と喧嘩しましたか?歯型がついていましたのうちの子もやり返したりしていないか心配になって…
と遠回しに言います😂
-
めい🔰
ありがとうございます😭金曜日は跡が無かったのでうちの子はやり返しましたか?!大丈夫でしたか?💦と言ったのですが土曜日は何も言われずすごい歯型があってビックリしちゃいました😂今日やんわり伝えてみます😭
- 7月19日
めい🔰
ありがとうございます😭!!✨️写真見せてクレームのようにならない感じで伝えてみます😭!!!