
コメント

K❤︎Ymama
私ではないですが去年妹が受けてました!
まず役所で子宮頸がん検診の補助の申請をしてから病院へ連絡する感じです!
無料だと言っていたような気がしますがそこははっきりわからないです😭
K❤︎Ymama
私ではないですが去年妹が受けてました!
まず役所で子宮頸がん検診の補助の申請をしてから病院へ連絡する感じです!
無料だと言っていたような気がしますがそこははっきりわからないです😭
「病院」に関する質問
皆さんならどう言いますか? 65歳の母の口臭がキツイです。 3ヶ月に1回歯医者に行っているので、 口内環境ではないでしょうし、 うまく言えませんが 内臓がよろしくないような感じの 臭いがします。 一度病院に行って…
大分市 大分こども病院のアレルギーの負荷試験を受けた方にお聞きしたいです。 今度負荷試験を受けるのですが、子ども用の病院食?をお願いした方いますか? 大人は持ち込みということなので、子どもの分も持ち込みをし…
毎回本当期待して後悔するんだけど、ほんっとに旦那使えない😭娘の病院で付き添いで(院内は私1人)終わって合流したら片手にはコーヒーで塞がっていて娘の抱っこも変わらず、色んな書類の出し入れも出来ず結局私が娘抱っこ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
K❤︎Ymama
偶数年で申請できるんですが、学年?数え年?で計算されるみたいなので
1月〜3月生まれの人は21.23.25.27.29歳の誕生日の年に申請になります💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
役所に行かないといけないんですね…😅
HPに掲載されてる歳にあてはまるのでそこは問題なさそうです☺️
補助がでて1700とかでできるようです☺️
20代の若い世代の1部の学年は無料みたいです😊
K❤︎Ymama
このご時世ですし電話でも受け付けていただけそうですけどどうなんでしょう🤔?
そうだったんですね😳!
1700円でも助かりますよね🥰
はじめてのママリ🔰
1度役所に電話してみます☺️
1番いいのは電話で受付でそのまま予約できたらいいんですけどね😅
普通に検査したら8000円近くする場合もあるとみたので1700円でできるなら助かります😊