
積立NISAをしていますが、投資に不安があります。家計が厳しい中、貯金が難しい状況です。収入を増やしたいと悩んでいます。同じ給料帯の方の貯金方法を知りたいです。
一応積立NISAはしていますが
投資がイマイチわかりません...
運用したほうが
お金が増えるんだろうけど、知識がなくて...
旦那の給料が20~25くらいで
4人で生活しています(´・ω・`)
なかなか貯金がたまりません...
どうしたらいいんだろう💦
お金なくて
外構にまわらない...
もっとお金ためたい...
そう思ってる時に限って車検でお金さよなら~
赤字~
タイヤもかえなきゃ、フロントガラスも小さなヒビが
入っててかえなきゃ、、、
お金さよなら~
赤字~
わたしがパートで約15万くらいあります。
もっと稼ぎたい...
みなさんどうやって貯金してますか?
同じくらいの
給料の方の意見が聞きたいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

さらい
しばらく現金で貯金して
生活防衛費がたまったら運用した方がよいかと、、
投資ですぐ増えるわけではないので、

みんてぃ
投資した方がお金が増えると言うのは10年後、20年後の話です。今お金を増やしたいなら投資ではない方法を考えるしかないと思います🙌(運用に回せるお金が何百万何千万もあるなら別ですが…)
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、ありがとうございます
- 7月18日

はじめてのママリ🔰
妻の手取りもう少し多いですが、大体同じくらいです。
大体生活費が月20万、積立NISAや年払いの保険料の積立などで残りの収入が消える感じです。
毎月の支出きちんと把握されてますか?
ご主人のボーナスと、児童手当全額を貯金に回せば、年間でそれなりの貯金額になりませんか?
今の積立NISAは続けるとして、あらかじめ分かっている車検で赤字ですか💦
投資を考えるよりも、とにかく現金の貯蓄に励む時期だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
把握してます。
車検で色々修理箇所が出てしまって大幅にオーバーしたのが赤字の原因です。
そうでなければ準備できていました。
児童手当は全て貯金、ボーナスも貯金してます。- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
詳細が何も記載されていないのでわかりませんが、仮に結婚5年でお子さん3歳1歳であれば、ボーナス30万×2回×5年、児童手当が100万近く。コロナで子育て給付金もありましたし、少なくとも400万位は貯まっているのでは?
貯まっているけど、使いたくないというのであれば、別の問題だと思います💧- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは育休中で
最近働き始めたので
旦那の給料だけだったので
そんなに貯めれていません。
児童手当は
手付かずなので
子ども達の通帳に入っています。
みなさんがどうやって
貯めているのか
気になったので
聞いてみたく質問したので
わたしの詳細は開示するつもりはないです☺️- 7月18日

退会ユーザー
20〜25万円で4人で生活して貯金も月10万円されていたらすごいと思いますよ🥺✨
我が家は3人家族28万円くらいで10万円くらいしか貯金できてません😥
車検や車の保険はボーナス頼りです😂
ボーナスは金額下がってしまったので、これからは毎月の貯金を増やしたいなぁと思っています!
一緒に頑張りましょう💪
はじめてのママリ🔰
そうですね、ありがとうございます
さらい
今現金貯金は毎月どのくらいされてるんですか?
はじめてのママリ🔰
わたしの給料から
子ども達に毎月積立
自分の積立
+5万は貯金してます。
旦那の給料は
その月によって違うので
5万以上は貯金するようにはしてます。
さらい
しっかり貯金されているじゃないですか!(*^^*)すごい
現金預金が半年以上あれば、わたしなら投資に回しますね。