※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

購入したリッチェルのひんやりしないバスマット、生後11日の赤ちゃんを乗せても大丈夫でしょうか?

リッチェル ひんやりしないバスマットを
購入したのですが1ヶ月たってない子を乗せるのは危ないですか?

新生児からとなっていますが、今まだ
生後11日です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児から使ってました♪
大きく感じますが凹みがあるので安心して使えましたよ!
今現在も大活躍です♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに生後何日くらいから使用されていましたか?
    (覚えてれば教えてください☺️)

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後10日まではNICUにいたので今のままりんさんのお子さんと同じ11日からですね!
    上のこのときは2ヶ月頃〜導入したんですが新生児から使えばよかった!!ってぐらいほんとに楽ちん(首支えなくていいしお尻はちょっと横向きにしてあげれば洗えるし!)なので下の子は家に帰ってきてすぐ使いました^^
    バスタブと同時併用していて、温めるときはバスタブ、洗うときはマットにッテ感じで使い分けしてました♪

    • 7月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    安心しました🫣

    同時併用とは、お湯を溜めるのはバスタブということでしょうか😮‍💨?(物分かり悪くてすみません)

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです〜!
    お湯をバスタブ(私は折り畳めるたいぷ)に溜めて温めたらマットで洗ってまたバスタブで温めて上がる!って感じです^^

    • 7月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    参考になります😌
    ありがとうございます🤍

    • 7月19日
genkinominamoto

新生児からとなっているなら大丈夫だと思いますが、そもそも沐浴の時期なので今使いますかね?
沐浴卒業してから洗うのに使うのかなと思いますよ💡

はじめてのママリ🔰

新生児期から使ってました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上記のかたのコメントが気になって…沐浴無視してもいいですよね…?🫣

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫ですよー😊そもそも新生児から使えるものですし☺️
    私はベビーバスだと場所とるのと、腕が疲れるのが嫌で🥹これ楽でよかったです😉

    • 7月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    明日からやってみようかと思います😌安心しました!

    • 7月19日