※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こねこ
子育て・グッズ

授乳中に控えるべき薬を1週間飲んでしまいました。赤ちゃんにどんな影響があるでしょうか?

授乳中は、控えるように言われた薬を飲んで、1週間授乳してしまいました。
赤ちゃんに影響があるとは、どのような影響なんでしょうか?

コメント

らり

脳の発達とかで障害出たりですよ
なぜ飲んだんですか?飲んだのに授乳するとかありえませんよ。

  • こねこ

    こねこ

    脳の障害は大丈夫とのことでした。

    • 12月2日
deleted user

授乳を控えるように言われてたのに授乳してたってことですか?💦

運動面や知的面で障害が出る可能性が高まるとかじゃないですかね…

  • こねこ

    こねこ

    軽めの薬が処方されていたようで、大丈夫ですとのことでした。

    • 12月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    よかったですね(^_^)安心しました!

    • 12月2日
まりりんouo

お薬を代謝する肝臓とかにも影響があるかもしれません!
とりあえず処方された病院に訳を話して対応を聞いて方がいいかもしれませんね

  • こねこ

    こねこ

    肝臓に影響ありませんよとのことでした。

    • 12月2日
ちゃんころ

薬は母乳に移行しやすく、
母乳として飲んで全身を巡り、
例えば大人が薬を飲んでもある
副作用が出たり小さな体ですので
内臓系に負担がかかることもあります。
ただ、どの薬もごく少量移行することがわかってて何か影響を及ぼす確率もすごく高いわけではないです。
でも安全大国の日本なので
大体どのお薬も授乳中は避けるように書いてありますよね。
飲んでしまったものは仕方ないですし、全く何もないとは言い切れないので、もし継続して飲まなくてはいけないお薬ならば服薬する間だけミルクにしてみては?

  • こねこ

    こねこ

    今病院にきいたら、軽めの薬が処方されていたらしく、そんなにあせらなくても大丈夫よ、とのことでした。

    • 12月2日