※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供の躾は私が担当し、旦那は甘やかす傾向。子供が旦那に懐いていることが少し寂しい。旦那は優しいがしつけはしない。皆さんはどう思いますか?

子供の躾と旦那。

子供と何かと関わるのは母親の私で。
しつけや子供同士の喧嘩の仲裁など叱ることが多いのも私です。

旦那は仕事であまり家にいないので、甘やかす事の方が多く、そうなるとやはり私より旦那の方に懐いています(長男のみ)。

旦那は優しいし、家事もしてくれるけど、しつけはしません。

見返りなんて求める方がおかしいのかと思いますが、パパの方が好きーっと言われてしまうと少し寂しく感じてしまいます。

皆さんはどうですか?

コメント

deleted user

うちも旦那は激甘なので旦那がいたら旦那に群がってます🤣
私は旦那に懐いてくれた方が助かるので願ったり叶ったりでのんびりしてます😂

元々ドライな性格なのでお父さんの方が好きーと言われても良かったね🤣って感じです😂
ただ、子ども達がそれ言うと、旦那がお父さんはお母さんが好き🥰とか言い出してややこしくなるので鬱陶しいなと思ってます😂笑

  • ままり

    ままり

    なんと!素敵な旦那さんですね❤️

    • 7月17日
まま

内容的にはうちと似てますが、でもうちの子たちは(特に長男)パパと出かけると途中で電話がかかってきて、ママいなくて寂しい〜って泣いてます😂
寝る時もママの隣がいい、お風呂もママがいい、遊ぶのはパパ〜って感じです😂