
2歳半の息子が食事に時間がかかり、好きなものだけ食べる悩み。野菜を食べさせる工夫について相談ありますか?
2歳半の息子の食事について相談です🍀
最近食べることより遊ぶ方がよく、全部食べさせるのに時間がかかります。
しかも、好きなものだけ食べてごちそうさまをしてしまいます。
お昼は人参や玉ねぎ、キノコなど野菜をみじん切りにしてチャーハンにすることが多く、それは割と食べてくれます。
あと、ハンバーグとカレーが大好きなので、それに混ぜ込めば食べるけど、カレーは避けれる野菜は避けます…😫
あと、葉物は苦手なようで、ほとんど食べません。レタスチャーハンは食べるのですが、機嫌悪い時は避けます😱
唯一の救いがミニトマトは大好きなので、そのままでもたくさん食べます😊
みなさんはお子さんに野菜を食べてもらうようどのように工夫してますか?
- くま(9歳, 11歳)
コメント

さちこぴ
回答になっていないかもしれませんが、うちは野菜ジュース飲ませてます😅
しめじと人参は食べてくれますが、その他の野菜は食べてくれないし、シチューにほうれん草混ぜてもよけられるし😭
なので、もう諦めて野菜ジュースに頼っています😄
あ!ほうれん草はキッシュのようなオムレツにすると食べてくれました😄

退会ユーザー
2歳7ヶ月の息子がいます♪
何だか状況が似ていて思わずコメントしちゃいました!
うちも野菜全然食べてくれなくて、
味噌汁が好きなので、出来るだけ味噌汁に野菜を入れてます!
同じく葉物嫌いです(><)
でも本当に最近になって少しずつ前まで食べなかった物を名前を教えながら勧めると食べてくれるようになりました。
あとポン酢好きなんでポン酢だと食べてくれたり、、
食べてくれる野菜はほぼ毎日食卓に出します!ブロッコリーとサツマイモとかです!
関係ないですが断固拒否だった納豆を昨日からいきなりめっちゃ食べるようになりました(^。^)とにかく忘れかけた頃にトライしてみるべきだなと思いました笑
-
くま
遅くなりましたが、回答ありがとうございます😊
ポン酢食べられるなんて渋いですね😳
興味ある野菜だと口には入れるんだけど、食感や味が気に入らないと速攻吐き出します😭
納豆は少し前にブームが去ったようで食べなくなってたのですが、昨日のお昼に出したら完食してくれました✨
忘れた頃作戦いいですね😁
早くいろんな野菜食べてくれると料理のバリエーション増えるのに…- 12月3日
くま
回答ありがとうございます😊
野菜ジュースも手‼︎と思ってあげてみたのですが、こちらの思惑を感じ取ったのか少し飲んだだけでした😭
確かにキッシュなら、いろんな野菜入れれますね😊
時間があるときチャレンジしてみます😊
さちこぴ
野菜ジュースはめっちゃ喉渇いてるだろーって時を狙うとか、あとは外で自分もジュースを飲む時に同じ野菜ジュースを買って『カンパーイ!』とかしながら😄よかったら試してみてくださいね😄
くま
反抗期なうえ、かなりの頑固者なので、ジュースは自分が選んだ物しかだめなんですよ😫
私が強引に買ったり間違えて買ったりしたらもう愚図って一口も飲まないんです😭
お店の棚からも自分で取りたいし、自販機のボタンも自分で押したい…やらせないとかなりのギャン泣き…
早く反抗期終わってほしい😱