※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が怒らせる行動を繰り返します。構って欲しいのかと思いますが、イライラが勝ちます。どう対応すればよいでしょうか?

上の子がわざと怒らせることばっかします。
布団で鼻かんだり、弟をいじめたり。
構って欲しいのかと思いますがイライラが勝ちます、、
どう対応すればよいですかね??

コメント

サキサキ

同僚の先輩母からの言葉ですが、
上のお子様にとって、下のお子様は、旦那が突然堂々と愛人を連れてきたような感覚と同じ状況だとの事です。
下のお子様を蔑ろにした方がいいのではないですが、かなり手をやいたとの事でした。

対応方法として、とにかく抱っこしていたとの事です。
抱っこできない時はとりあえず触れていたとも。

上のお子様がイライラさせたりわざとするという事は、それだけ考える知恵がついてきた(頭がいい)と思い、やり過ごしたとの事です。

たんぽぽ

年齢少し違いますが・・・
長男がイタズラばかりしてイライラした時は、あえて優し〜い甘〜い声で「おいでー!ぎゅーってさせてー💕」って手を広げて誘います。
イタズラしてたことを本人が忘れるまで抱っこして離さず、イチャイチャします。
うちの子はこれでおさまり、解放すると「弟のことだーい好き💕」と言って次男にスリスリしに行きます😂

はじめてのママリ🔰

できたら上の子とママと2人きりの時間があるといいと思います✨
ママを独り占めできて子供も満足できるし、子供が1人だと、自分も余裕が出てイライラもしなくなります😭