
コメント

はじめてのマリリン
うちも言葉が遅くて落ち着きがないです。
家でも走り回っていて、マンションなので1日何度も注意します。
今年から2歳児クラスで幼稚園入りましたが、幼稚園ではお利口さんにしてるそうです。
先生にそう聞いた時は耳を疑いましたが😅

さすけ
次男が言葉遅くて落ち着きはどうかな…うるさいけどそこまで落ち着きないって感じでは無いですが、今年から満3歳児クラス入園してますが言葉増えたし園ではなんの問題もなく過ごせてるみたいです😂まだ何言ってんだ?って時もありますがビックリするくらい喋るようになりましたよ!
-
み
私と2人でほぼ毎日過ごしてるので刺激であったり、他の子を意識する機会は少ないのでそれも原因かもしれないですね💦
幼稚園に入って早く色々経験させてあげたいです😭- 7月17日
-
さすけ
でも今は刺激も大切だけど、家族との時間が大切だと思いますよ☺️幼稚園で経験するのは幼稚園に行く年齢で良いと思います✨うちは長男年少入園、次男はその一つ下の満3歳児ですが長男が私と次男が一緒に家に居るのに自分は幼稚園に行くのが嫌で登園拒否が酷くて🙇それもあり満3歳児入れました💦
公園行くだけでもお母さんと行くのは違いますよ✨- 7月18日

ママリ
うちの息子も同じです!!
療育通ってて多動気味と言われました!
保育園でもみんなは普通にお話できてるのにうちの息子だけパパー?ママー?です🤣🤣
1歳から保育園通ってますがあんまり成長見られないです😭
-
み
保育園に行ってる子達は成長が早い子多いですよね😭
児童館で流暢にペラペラ喋ってる男の子いてビックリしたら保育園行ってる子でした😂
周りに比べる対象がいると心がしんどいですよね。
自分が何に悩んでるのかもよく分からず疲れます笑- 7月17日
-
ママリ
わかりますよ!保育園より幼稚園の方が厳しいからオムツ取れてないとダメとか幼稚園によってはあるみたいで絶対無理やんってなりました🤣
うちは保育園なのでゆるーくトイトレしてます🤣- 7月18日
み
外でちゃんと集団行動が出来てたら安心ですね😆
うちの子も幼稚園入って変わってくれる事を願うばかりです🤣