※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘について、自閉症を心配しています。行動にはいくつか特徴があり、パパっ子でパパが出張に行くと様子が変わるようです。

2歳5ヶ月になった娘についてです
私が心配性すぎるのか、自閉症を心配しています
今の段階で、生活に大きな困りごとはありません。
自宅保育でコロナ禍のため一時保育が停止していて
近所の子と時々遊ぶくらいしかできません。
私が外出るの苦手でほぼ家で過ごしてきました。


・最近納得いかないと叫ぶ
・怒られるのわかるとダッシュで逃げる
机の下隠れる、お気に入りのブランケットかぶる
・あまりおもちゃで遊ばない
・小さな埃や、服、靴などなんでもすぐ怖いで嫌がる
・色鉛筆やクレヨンなどはお絵描きせずに全部出したり
しまったり隠したりする(やめなと言うとふてくされる)
・同じことを何回も何回も聞いてくる
・椅子やボールなどなんでも、色に執着がある?のか
黄色の椅子だと黄色〜?ねぇ黄色〜?と聞いてくる
椅子だよと言うと違うようで首振る
・お絵描きや靴履いたりなどとりあえずママやって
ばかりで自分でやりません
・遊具など遊び場で自分がやっていた滑り台などを
 他の子が遊ぶと、あー!取られちゃった!と言う
 (なんでも取られちゃったと言います)
・お絵描きなどするとここにこの色で書いて!の指示
 (別のところに書いても特に何も言いません)
・寝起きの機嫌が悪いことがあり、起きると泣きながら
 突然やだやだやだやだ!とパニックなったりする(たまに)
・どこ行くにもブランケット持ち歩く(ブランケット症候群)
・イヤイヤ本格的になってきてから切り替えが苦手になり
 ものすごくイヤイヤ暴れる(癇癪はないです)
・パパやジジババなど帰宅したり嬉しいことがあると
 ピョンピョン飛び跳ねる、うさぎのように飛んで進む
・時々タイヤを回す、くるくる回る
・すぐうつ伏せでテレビ見る(画像のような感じ)
 (座ってみなさいと言えば座ります)
・相当なパパっ子でパパが出張に行ってから(1週間ほど)
 静かになり話すことも減り話しかけても無視される
・好き嫌い多く、口の中に突然手つっこんで舌触ったり
 べぇ〜〜!と食べてるもの出したりする
・スプーンフォークは使えるがいまだに手が出る時がある

意思の疎通はとれており言葉も出ています
極度のパパっ子なのもありパパが出張に行ってから
バタバタっと様子おかしくなってる部分もあります🥲
これはパパが出張に行くと毎回です🥲

コメント

にゃー

毎日育児お疲れ様です(^^)


見ただけではわからないし、月齢あるあるな気もします😉
診断できるのも、お医者様だけなので、ひょっとしたら自閉症ではないかもしれないですよね。

心配なら、いち早く然るべき機関へご相談がオススメですよ。

はじめてのママリ🔰

あげるの忘れてました、こんな感じです

deleted user

同じ息子がいますが大変そうですね😅息子と当てはまるものひとつもありませんでしたがこれは個性だと思います。逆を言えば息子のことを箇条書きした時に当てはまらないと思うので個々に違うということです。自閉症検索なさってください。これを自閉症と結びつけるのはどこなんだろうと思いました!

たんぽぽ

読んだ感じでは2歳の子としてはよくあることだと思いました。
イヤイヤ期で切り替えが苦手なのは仕方のないことなので、落ち着くのを待つしかないですし🤔
意思疎通が取れてて言葉も出てるならあまり心配はいらないかと思います。
2歳の次男も自分が言ったことを肯定してくれないと「違うよ!〇〇だよ!」となるし、同じこと何度も言ったり聞いてきたりしますよ🙂

  • たんぽぽ

    たんぽぽ

    写真の寝転んでる感じは、次男も最近よくやってます。座って観ようね。というと座るので気にしてなかったです。これも自閉症のパターンなんですか?

    • 7月17日
初めてのママリ

イヤイヤ期かなと思いました。
あと少し繊細さんかなとも感じます。
ただ、自閉症だとは感じません。

自閉症ですが、
この症状があるから自閉症、と言うものでもなく、定型発達の子でも自閉症の子がする行動はしますよ〜

らりろ

うちの子も結構当てはまりますよ😂ただのイヤイヤ期&その子の特徴かな?って思います☺️私は娘の行動等何にも気になったことないですし、微笑ましく子供らしいと感じているだけです!

でもお母さんがどうしても気になるのであれば、早めに診断してもらうのが一番良いと思います!

まま

全然気になるところはないですね!😄
イヤイヤ期だね〜って感じですよ😊

kiki

お昼寝から起きた時のやつは夜驚症みたいなのだと思います。私の妹も、私の娘もそうでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり夜驚症っぽいですよね😅
    時々なのでそこまで気にしてないんですが突然パニックなるのでびっくりします💦

    • 7月19日
  • kiki

    kiki

    わかります、ほんと、なかなかパニックながびきますよね😅かと思えばいきなり、正気に戻るし…

    • 7月20日
あんころもち

自閉症がどのような感じかわからないので、なんとも言えませんが5歳の娘も同じような感じでした🤣
読んでて、あー!わかる!そうだったわー!ってなりました🤣🤣

同じこと何回も聞いてくるのは女の子あるあるだと思います🤣

今もテレビ見る時うつ伏せで見ます😟笑

自閉症や発達障害など何も言われたことありませんよ~🥰

もうすぐで、なんで?どうして?が始まると思います😂笑