※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
楓
家族・旦那

おはようございます義祖母の一回忌、主人に連絡あったみたいですが、主…

おはようございます

義祖母の一回忌、主人に連絡あったみたいですが、主人が教えてくれず行かないと返事していたようでした。

当日私は知りました。

あり得ないですよね。

コロナもあるし、行かないとしても何かしらお花や香典など準備できたかなと思うのに。。。


義母に連絡するべきですよね?
なんて連絡すべきか、、、
香典は郵送しようかなと思ってます

コメント

とこりん

素直に旦那が教えてくれなくて知りませんでした…ごめんなさいって連絡します。
うちの旦那も義実家のことに関しては基本相談なく勝手に決めてます。
別に旦那の実家のことなのでいいのですが、一応こちらにも立場があるのでちょっとくらい相談してほしいとも思います…

  • 楓

    そうですよね。
    男の人はそういう感じなのですかね。
    でもそういう一回忌とかは行かないにしても言って欲しいものですよね。
    ありがとうございます。
    連絡してみます。
    香典も郵送しようかなと思ってます

    • 7月17日
🔰はじめてのママリ🔰

実際いつ行われたんですか?
当日知ったとは言え、その後連絡もせずだとしたら義家族やご親戚は、あらら寂しいわとか思ってるかもですし…🤔💦
昨日今日の話なら素直にいえば大丈夫だと思います!!

実は夫君から聞いてなくて当日知りました。
私もそろそろ一周忌かな、とか気を回してお義母さんに確認すればよかったのですが😣
おばちゃんにも申し訳ないです…
すみませんでした。


と送って、気にいないでと来ても
お供え物は送るか持参するかした方がいいかと思います!

夫くんが言わなかったから知らなかった、だけだと息子のせいでって言われてる気分になるでしょうし😅

  • 楓

    そうですよね、このまま送らせて頂きます!

    去年の葬儀もコロナが流行っていたので旦那の兄弟もみんな本人だけで家族は参加してなかったようです。
    今回もそうかなと思いますが、ちゃんとしといた方がいいですよね

    • 7月17日
ゴーヤママ

えー。そういうのが後々大変な事になったりするのにね。
私なら電話して「お義母さんすみません。今○○さんからおばあちゃんの一回忌の話を聞きまして…行けなくて本当にすみません。私も気にしていれば良かったのですが…近々手を合わせに行きたいのですが、ご都合いかがでしょうか。」と連絡します!
ご主人ほんとに有り得ないですね…自分はそれで良いかもしれないけど、こっちはそうもいかないのにね。

  • 楓

    そうですよね、、、、
    コロナがまた流行ってきてるので行かないにしても一言言ってほしかったです。

    • 7月17日