![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンションでの生活音について相談したいです。朝の生活音について、子供が元気に過ごしている様子を説明し、周囲からの苦情について悩んでいます。
分譲マンションお住まいの方。
上の人の生活音は気になりますか?
深夜帯でなく、朝7-12時です。
我が家は子供が7時起床、8時に幼稚園にいくのですが、7時半くらいまでご飯を食べてその後20分で着替えやら歯磨きやら済ませていかせる感じです。
その後は夫在宅、私下の子との生活です。
下の子はおすわりがまだできず、うつ伏せでマットの上でおもちゃで遊んでます。
おもちゃを床に向かってガンガンしてしまうことも、、。マットの上ではありますが。
下の人から午前中うるさい、と言われ、夫とも話し合いましたが、これ以上気をつけようがないよね。ということになりました。
走り回っているわけでもない、増してや夜中でもなく午前中にうるさいから静かにしろって言う人、マンションに住まない方がいい気がするのはわたしだけですかね?😇
以前、仕事で疲れて昼間寝ているんだ!と言われましたが、そんなの知ったこっちゃないって話です。一応菓子折りとともに謝りにはいきました。
3歳、7歳のお子さんがいる家庭です。マンションもファミリーが9割ほど占めているようなところです。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
分譲マンションです!
元々実家なので住んで20年ぐらいです。
全く気にならないですね。
上下うちと同じぐらいの子がいるので走り回る音は聞こえますけど、お互い様ですよね☺️
洗濯だって夜間回したりします。
気になるなら一軒家住めよって思います🙄
夜中うるさいときもありますけど、まぁ仕方ないか〜って。
![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamari
深夜とか非常識な時間帯でない生活音に苦情って、ほんと一軒家に住めばいいのにって感じですよね…😂
それはもうこちらがうるさくしていて悪いのではなく、建物の構造上に問題では?と思うので、気をつけているならそれでいいと思います!また言ってくるようなら、こちらも管理会社に苦情入れていいと思います!
-
mamari
建物の構造上の問題、です🙇♀️
- 7月17日
コメント