※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにぷにくん
家族・旦那

主人の時間感覚が常に遅れ、連絡通りに帰れないことに悩んでいます。行動に移せず、病気の可能性を心配しています。

時間の感覚がおかしい主人について。

365日時間の感覚がおかしいです。
帰ってくる時間、○時に着く。と連絡がくれば、必ず○時+1時間以上かかります。
○時に着く。の時間よりも1分でも1秒でも早く帰ってこれた日は全くのゼロです。

○時に出掛けるよと言っても必ずそれより遅くなります。
時間ギリギリにお腹がいたくなったり、急にお腹がすいたと言い出したり、あまり時間がないのにのんびりタバコをすいにいって戻ってこなかったり。

とにかくなにもかも全てが自分が言った時間どおりにいかない人です。
いつもいつも振り回され腹がたってきました。
気をつけて、もし大幅に帰宅が遅くなるなら連絡してと言っても返事だけで行動にうつせません。

なにか病気ですか?
真剣に悩んでいます。

コメント

り

ADHDとかだと(注意欠如・多動性障害)不注意・多動性・衝動性の3つの主症状があり、順序立てて物事を考えることや、時間通りに作業を進めることが苦手と言われていますがこれだけだと極度のマイペースさんなだけの場合もあるかと思います😂
マイペースなので連絡する前にもう時間がきてしまっているみたいな、、

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    大人の発達障がい、調べれば当てはまること多く不安です。一度しっかり調べてもらったほうが対処療法とか教えてもらえるかもしれませんね。

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

うちもそうです〜
仕事ができてるのかと本当に不安です😅のほほんとしてます。
返事だけ一丁前ですよね。。

家族ででかけるのに子供の荷物とか出かける前の準備とか言わないとなにも出来ない、やらないのであえて全部やらさて最後私が最終確認してます。
こんだけ準備とかって時間必要なんだよ、もっと前から行動しないとって教えてます。。

旦那は出かける前のトイレも歯磨きも身支度も長くて。。こっちは子供追っかけながら隙間時間でやってるのに。。
時の流れ方が違いすぎてまじムカつきます。

  • ぷにぷにくん

    ぷにぷにくん

    その通りなんです!
    ほんと時の流れ、時空間のゆがみのようなもの感じバタバタ準備してるのを横目にのんびりケータイゲームしながら靴下はくのに5分くらいかかってる時ほんとキレそうでした。
    女側はほんと、出掛けるまでの段階でもうすでに体力の半分使いはたしてますよね。
    準備終えてやっと出発、汗だくで車に乗りこんだら寒い寒いと冷房消す主人に毎回静かにキレてます。

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

病気ではないと思います😊
感覚の違いだと思いますよ!
日本がキッチリしている文化なので余計に思いますが、大体何時ね、くらいのスタンスの国もありますから、時間に対する感覚なのだと思います✨

natumikan

うちもです。
ひどい時は、予定時間の+2時間とかあります。
うちの場合は仕事なんですが、それでも連絡もせず遅れるのは常習です。(自営業なので、連絡はしやすい環境)
連絡してきたかと思えば、予定時間に電話してきて、まだ帰れないとか言い始めます。いや、遅くなるならもっと早く連絡してって毎回言ってますが、無理です。

うちの場合は完全に相手が甘えられるか、怒られても害があるかないか、で危機感が違いますね。
仕事でも、この人は絶対遅れちゃダメだって人との約束は時間通りやってるみたいなので、、、
まぁ家族には特に甘えた考えです。

最近は時間通りにならなかったら、もう私と子供だけで外出しちゃいます。