※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
妊活

子宮口の狭さや湾曲が不妊に関係するか、改善方法はあるか悩んでいます。造影検査で卵管に問題はないことが分かりましたが、子宮口の問題が気になります。

子宮口がかなり狭く湾曲?していると先生に言われました。
不妊に関係ありますでしょうか?
また、改善出来ますか?

自力で妊活初めて1年授かれず、今年から病院に通い始めて半年が経過しました。
先日子宮卵管造影をしました。
そこでバルーンを入れる際、先生に「子宮口が人よりかなり狭いので広げますね」と声をかけられ、それがかなりの激痛でした。冷や汗も出て我慢しても涙が止まらなかったです。
先生と看護師さんとの会話で「中が曲がってるね…時間かかりそう…」と会話しているのが聞こえました。

実際バルーンを入れるのに時間がかかり、やっと入ったあとも撮影が終わるまで気分が悪かったです。
造影剤が流し込まれた時の痛みは全く感じませんでした。(それどころじゃなかったです笑)

結果はちゃんと卵管に造影剤が通っており問題は無いとの事でした。

その日はずっと下腹部の痛みで寝込みましたが、数日経つと大丈夫になりました。

卵管も無事通っているのであれば、今まで子宮口が狭く、湾曲しているせいでそもそも精子が中に入っていなかったのではと考えるようになりました。

皆さまの色んな記事を拝見して、生理が来るのなら不妊にはあまり関係ないという意見もありましたが、どうしても引っかかってしまって…
改善方法や対処方法はありますでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

卵管造影お疲れ様でした🥰
私も入口がかなり狭いらしく、(子宮が曲がっている)カテーテル入れる時超絶痛くて1回気絶したことあります😂
それ以降カテーテルを入れるときは痛み止めの座薬を入れてからスタートしてくれる事が増えました!
私の担当医が言うには、入口が狭いことは別に病気などではなくて、目の大きさや肌の色が違うように個性らしいですよ☺️🌈❤︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに私はその状態でも一度自然妊娠の経験がありますよ🌈
    その後はなかなか授かれず体外受精に挑戦中です🫡

    • 7月16日
  • ゆず

    ゆず

    そうなんですか!気絶するほどの痛みだったなんて…しんどかったですね😭💦
    個性ですか!じゃあやっぱり関係ないんですね、少し安心しました✨
    ありがとうございます❣️

    自然妊娠出来たんですね✨
    羨ましいです💕

    お互い早く赤ちゃんが来てくれますように🙏💭💗

    • 7月17日
き

不妊治療していたのですが、私も子宮口が固くてカテーテル入れるのがめちゃくちゃ痛かったです😭
検査はもちろん、人工受精も体外受精も子宮口になかなか入らなくて痛かったです…
でも妊娠できましたし、2人目は自然妊娠ですので、関係ないかなと思います☺️
ちなみに私は出産が大変なんじゃないかと心配してましたが、2人とも安産でしたのでそれも関係無いと思います😂

  • ゆず

    ゆず

    わあ😭
    痛いのもそうですがなかなか入らなくて時間かかるのもすごくしんどいですよね😭💦

    お2人も授かられたんですね👶🏻💕
    羨ましい✨
    子宮口が狭いのは関係ないんですね、ご意見頂けて心強いです❣️
    ありがとうございます🙏♥️

    • 7月17日