
友人の子供と同い年の子供との成長について相談されました。2歳半検診が近いため、心配しています。
ご経験がある方アドバイスください。
上の子と同い年の子が居る友人と久しぶりに会いました
3歳になったばかりです。
コロナもあって会ったのは子ども達が6ヶ月ごろだったのでお互いの成長にほっこりしながら話していました。
同い年(2ヶ月違い)なのでやはり成長を比べていたのか⁇
息子との差を相談されました。
1.偏食(3食同じものを食べたがるそうです)
2.しつこい?3歳頃だと、やめてーとか貸してーとか意思を出せますが息子がやめてと言ってもその子は何度もやるような事はありました。
3.一緒に遊べない(遊べても数分)
4.逆さバイバイ
私は特に気になる事もなく…まぁまだまだ3歳なりたてならこんなもんなのかなーと思ったりしていましたが
初めて逆さバイバイを見たので相談されどう返してあげたらよかったのか…と。
これから2歳半検診(コロナでかなりズレてるみたいです)があるそうでそこで何かあれば言われるかなと落ち着きましたが🥺
- Garden(4歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
「そうなんだぁ、心配になるよね。うんうん、そうか。そうだよねー。みんなにとって子供通し関わった方がいいと思うからまたうちでよかったら遊ぼうよ!できることあったら言って✨」
共感する、安易な言葉はかけない、ひたすら相づち、、、そしてよりそう!
私ならいつも相談事はこれでやりきります😂

スワン
私は気にならないけど、心配だったら、市の支援センターとかかかりつけの小児科に相談してみたらーてな感じですかね?素人では判断つかないですよね💦
コメント