
最近、嫌がることが多く、自分で食べる姿勢を見せた子供。焼きおにぎりやおやきで喜んで食べるようになりました。夜はお風呂に行くが、昼は片付けが大変。楽にする方法を教えてほしいです。
最近ご飯をあげても嫌がることが多く、
パンは自分で掴んでよく食べていたので、
思い切って、焼きおにぎりとおやきを作ってあげたら、自分で掴んで沢山食べてくれました!!自分で食べたい時期?なよでしょうか😂
それにしてもつかみ食べの残骸がすごいです、、😂
夜ご飯の後はすぐにお風呂に直行するようにしているのですが、日中はそうもいかず、、、
片付けなど楽にするために皆さんなにかされていることや、使っているものありますか?😂
教えてください!
- m(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)

はじめてのママリ🔰
その頃からつかみ食べしてました!
つかみ食べは発達発育にも良いので、親は後片付け大変ですがどんどんさせてます!(笑)
床にはレジャーシートを敷いて、
服は長袖のお食事エプロンつけてます!

🦄🦋
長袖のエプロンに下には新聞紙や何かシート敷いて食べさせると楽と友達が言ってました!
私の娘はとくに自分で食べたい欲があまりなかったので必要なかったです😂

♡
見えづらいですけど、マスカー貼ってます!終わったら剥がしてポイなので楽です✌️💓
コメント