コメント
さーちゃん
娘が先生から肺炎になりかけって言われたときは、聴診とレントゲンで判断されてました。少女としては胸のところで呼吸に合わせて「バリバリバリバリ」って音が聞こえてたぐらいかな🤔
吸引は、鼻からの吸引(鼻水吸う)しかしたことないです💦
吸引と吸入に毎日通ってました💦ひどい時は朝と夕方の2回行ってたこともあります💦
回答になってなかったらすみません💦
さーちゃん
娘が先生から肺炎になりかけって言われたときは、聴診とレントゲンで判断されてました。少女としては胸のところで呼吸に合わせて「バリバリバリバリ」って音が聞こえてたぐらいかな🤔
吸引は、鼻からの吸引(鼻水吸う)しかしたことないです💦
吸引と吸入に毎日通ってました💦ひどい時は朝と夕方の2回行ってたこともあります💦
回答になってなかったらすみません💦
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
さーちゃん
少女→症状
誤字すみません💦
あーしゃん
コメントありがとうございます😊
聴診器当てないとわからなそうですね🥲
休み明けもう一度受診してみます!
吸引ではなくて吸入の間違えでした💦
さーちゃん
吸入は、うちの子は1歳前ぐらいから何回もやってるので慣れたのか、今では自分で持っておとなしくできていますが、周りの子を見ていると泣き叫んでる子が多い印象です😭
娘がお世話になってる小児科では、タブレットで動画見せてくれるので、最初はそれでなんとかギリギリできてた感じでした😂
あーしゃん
偉いですね🥺
吸入となるとやっぱり難易度高いですよね😭
さーちゃん
娘も最初は泣いてましたよ😭
今では鼻水吸われる方が嫌すぎて泣き叫びながら大暴れです🤣
あーしゃん
そうですよね🥲
ギャン泣き覚悟で吸入できるか受診してきます!