
初めての妊娠で、染色体異常の検査について不安です。首の浮腫などで指摘がある時に案内があるのか、自分から聞くべきか迷っています。高額で知識もないけど、染色体異常があれば諦めたいです。
初めての妊娠です。
前回7週で2回目の心拍を確認し、次が10週になります。
今はまだ順調に育ってくれるかもわからない段階ですが…
お腹にいる赤ちゃんに染色体異常があるかどうか調べる検索は色々あると思うのですが、そういうのは首の浮腫があって指摘された時などに検査の案内があるのでしょうか?
それとも話を聞きたければ自分から聞くのでしょうか?
そういう検査は高額なイメージで、今は初期で何も考えていない
というかあまり知識すらありません…
でも、染色体異常があれば諦めたいと思っています。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

ママリ
年齢にもよるとおもいます!
私は病院三ケ所いきましたが軽めの検査なら初期に案内されましたよー!
羊水検査とかだとniptや浮腫等ないと案内されないのかな?と思います
私の場合はniptは年齢で引っ掛かったので自分で病院調べて受けにいきました

ゆ
働きかけなければ案内してくれない医師もいるので、私は20代の初産のときから色々と質問や検査の希望を伝えてます!NIPT、NT、胎児ドック、NIPTが受けられないときはクワトロ検査など受けました。
異常ありで堕胎を考えているなら、検査も早めの方が良いかと思います。
10週ごろから検査できるものがあり、検査できる病院や妊娠週数が限定される場合もあるので、そろそろ調べておいた方が良いかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
色々あって、違いがわからないです…
次の受診までに詳しく調べておきます。- 7月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
また先生から指摘もなく、話も無ければ軽く質問してみようかなと思います。