コメント
退会ユーザー
はい!ぶち当たりました!
うちは夜は静かだったのですが、日中は起きてすぐからずーっとギャン泣きされてました!
近所に虐待を疑われないか心配になるくらいでした(*´∀`)
まお
こういうものというか、今までがラッキーだっただけだと思います。笑
3ヶ月で朝まで寝てくれる子なんてなかなかいないです。2、3回起きるくらいまだまだいい方だと思いますよ。もっと何回も起きる子もいるので(´-ω-`)
親思いなお子さんに感謝ですね♡
-
はっぴー02
そうみたいですね、、
比較的楽な方とは
言われましたが
おっぱいもはらいのけられます(´・ω・`)
まずいのかなと、、思ってしまいますね(´・ω・`)- 12月1日
しんのすけ
魔の3ヶ月ではないですが息子は6ヶ月で今も夜中三回くらい起きますよ!
朝まで1度も起きず寝てるほうが珍しいと思います( ; ; )
だんだん赤ちゃんも寂しい、とかお腹すいた、とかが分かって起きるんですかね?
-
はっぴー02
ママがいいとか、こだわりが
強くなるんですかね〜、、
うちのこ、1カ月の時から
ねてました、、
昨日まで予防接種の副反応で
熱がでててグズグズでした(´・ω・`)- 12月1日
❤︎男女ママ♡
魔の3ヶ月です
が、そんなもんじゃないです
それ、魔の3ヶ月ってほどではないような…◡̈
うちは、何しても寝ないので夜の抱っこ紐に入れて散歩します
寝付いてもすぐ起きるので寝付いてから1時間は歩きます
チャイルドシートは、声がなくなるほど泣きわめくようになりました
お外では、何をしてもダメなほどギャン泣き
誕生日の日に外食しましたが無理だったので全て持ち帰りパックに入れてもらい帰ってきました
完母なのですが一時期おっぱいストライキもありました
だんだんと今マシになってきてます◡̈
-
はっぴー02
えー
そんな、大変なんですね(。•́︿•̀。)
想像以上のことが起きてますね(。•́︿•̀。)
大変だ、、
おっぱいもはらいのけられます、、
まずいのかなと、、
金剛ですが
ミルクにするとギャン泣きされます、、- 12月1日
-
❤︎男女ママ♡
おっぱいストライキは25時間で終わりました
なので味とかではないなってわかりましたよ◡̈
長く続くようなら味かもですね💦
お食事は気をつけてますか?- 12月1日
-
はっぴー02
飲ませる順番をかえると結局は
飲んでくれるんですよ、、
最初右→左すると
左を嫌がり
でも、日中とか
左→右にすると
笑顔で飲んでくれるんですよ〜- 12月1日
-
❤︎男女ママ♡
じゃあそんなたいしたことではなさそうですね!☻- 12月1日
ふえきのり
こんばんは!
私も今は育休中ですが保育士です(^^)
魔の3ヶ月とゆうか、それくらいの時期から旦那さん拒否ありました!
元々夜は3〜4回起きる子でしたが、たまたまシャワーに入ってる時に起きてしまったら私が上がるまで泣き続けます(´・д・`)笑
少し良くなっているとは思いますが、やはり今だに夜は私でないと寝ない時が多いです…。
保育と子育ては本当に違いすぎて、よく色々な壁にぶち当たります(;ω;)
-
はっぴー02
やっぱり
パパ拒否でてくるんですね、、
ほんとに
子育てと、保育違いますよね〜
不思議です、、(´・ω・`)- 12月1日
HARU♫
うちは人見知りが始まりました💦
実母には今までもよくお世話してくれたり、預けてたのですがそれでもギャン泣きするようになりました😱
私と旦那以外が抱っこするとダメです😵
また、おっぱい飲みながら怒ったり泣いたりもしてちゃんと飲まなかったりもして心配になります😫
寝ぐずりも酷くなり、寝るまでに時間かかることも多くなりました😅
-
はっぴー02
人見知りや場所見知りも増えました~。
親戚の家に行くと泣いたりします、、
同じです!
おっぱいもはらいのけられます(´・ω・`)
心配になりますよね!
唯一、お風呂が機嫌がいいです()♪- 12月1日
まさこ
うちは3ヶ月から人見知り、場所見知りが始まり、4ヶ月くらいからは私がいないと泣くようになって、側を離れそうとすると泣くようになりました😅
夜も4ヶ月くらいから起きるようになりましたよ💡
色んな事がわかってきたからかな〜、成長、成長と思ってます。
魔の〇〇って沢山あるんですね💦
赤ちゃん、子供ってずっと同じ感じなことは良くも悪くもないと思っていますし、これが何年も続くわけじゃないしな〜と思ってます。
はっぴー02
あたしも、夜中や
日中泣くと虐待かと思われますね~
おっぱいもはらいのけられます(´・ω・`)