
育児や家事が苦手で悩んでいる女性がいます。仕事は好きだが家庭面での自信がなく、育児に不安を感じています。将来の生活に不安を感じており、育児や生活をうまくこなす方法を知りたいと思っています。
仕事大好き。
家事全面的に苦手。とゆーか崩壊レベル。
家片付かない。
育児なんて本当になんで出来ると思ったのか?
と疑問に思いながら三人目妊娠中。
子供2人も可愛いし、
3人欲しいってのは結婚前からの旦那の希望。
でも、保育園代は私持ちなので、
ちょっと時期的に早かったな…と反省。
せめて上の子が小学校上がってからが良かった…
そんな私「育児下手くそだよね。」と言われたことあり、
自覚していたとはいえ結構凹みました。
本来やりたかった仕事諦めて、
一番苦手な事を主軸に生きて行く覚悟がまだ出来てません。
が、
言った人を見返せるレベルには成りたいと思う様になってきました。
育児下手な人間は、どうやったら育児+生活上手になりますかね?
これも経験で変わるのかな…
- ジジ子(11歳, 13歳)
コメント

Y︎☺︎R︎☺︎S
私もジジ子さんタイプです!
家事はそこまで嫌いじゃないけど
本当にに面倒くさい😥嫌い😫
でも部屋が汚いのはストレスなので
やってます!
育児下手くそって
具体的にどんな事ですか??
育児に下手とかあるんですか??

ママ
育児に下手とか上手とかないと思います。ついカッとなったり、しょんぼりしたり、喜怒哀楽があるのが人間ですよ。教科書通りにできるなら機械ですよ。
先輩ぶって言ってくるその人は、どれだけの親子をみてきたんでしょうか。どれだけの人の人生をみてきたんでしょうか。
保育士や幼稚園教諭だって、悩んだり反省してます。生徒と自分の子どもでは違うと感じてます。
警察レベルのことをしてなければ、愛情もって自分なりに一生懸命やってれば、それがその親子の正解だと思います!
家事は私も苦手です。片付けられません。なので断捨離、ミニマリストの真似事等を意識してます。
-
ジジ子
ありがとうございます(T . T)
そうですよね、
保育園の先生でも、自分の事となると違うと言いますものね。
心が軽くなりました★
断捨離×ミニマリスト!
なるほどです。
物が、減ればどうにかなるかもですね。
片付けではなく、
先に捨てる事を意識してみます!- 12月1日

退会ユーザー
育児下手くそって…
それぞれのやり方で一生懸命なら何だっていいのに!子供がスクスク育てばいいのに!って思いました。
私も仕事ならテキパキ出来るのに、家事は苦手だし、トロいし、要領悪いです。
他人から見たら、よくそれで生活出来てるねって感じです。
育児も不安だらけで、検索魔になる事もしばしば。イライラなんと毎日です。
でも、子供は可愛い!そう思えるだけで充分です(^^)
-
ジジ子
ありがとうございます(>_<)
仕事テキパキなのに家事苦手、という所にお仲間がいたとホッとしました。
確かに。周りに何言われても
スクスク育つ子育て。大事ですね。
言われたことより、
自分が何を大事に育てていくのか、
ぶれない様にしなくては☆
検索魔!
なるほど。
知識つけるのも勉強ですね。
感謝です(T . T)- 12月1日

ガムボール
ジジ子さん私もです!家事大嫌いです、片付け嫌い、洗濯も食事作りもとにかく大嫌いです。私の方が崩壊してると思います!笑‼︎その事で旦那とは何度も喧嘩になってます。でも嫌いだから結婚10年上達してません(^_^;)
子供2人居ます!怒ってばかりで常に怒り口調になってます…穏やかなママを見て、本当に、なんでこんなに子育て下手なんだろう…て思います。なのに3人目妊娠中‼︎大丈夫か自分…て感じです(T-T)
まもなく仕事を辞めるので、この世で1番嫌いな家事と言う仕事を主軸に生きなければいけません…地獄‼︎
仕事だと一生懸命になれるのに、どうして家の事は一生懸命になれないんだろう…っていつも思ってます(>_<)
ジジ子さんは、お子さんの年齢近くて3人は本当大変ですよね、ウチは上の子たちは小学生なのでマシです。生活出来てるだけでもご立派と思いますよ‼︎お互い頑張りましょう☆
-
ジジ子
わあ!正に仲間がいたー!って感じですー!(嬉)
励ましありがとうございます☆
専業主婦の大変さは子供持って知りましたけど、
まさか私がそれになるとは思ってなくて、、来年からそうなるのかーとか思うと本当どーしよーってなってます…
小学生ならお手伝いもしてもらえて良いですね!
うちも一応パパよりは長女の方が使えるので(笑)彼女に助けて貰おうと思ってます(笑)
ありがとうございます*\(^o^)/*
三人目、お互い頑張りましょうねー(>_<)- 12月2日
ジジ子
コメントありがとうございます✨
なんとゆーか、
計画的に妊娠してないところとか、
子供と食事中に、
こぼしたムスメにカッとなって叱っちゃったりとか。
でもその後にムスメに謝ったりとかしたら、
「そこで謝ったらダメだから!」とか、
「あなたのやり方だと子供になめられるよ!」
とかですかねぇ。。
子供は産んだけど、ママ歴としては濃度が低い自分なので、
小学生ママさんなので、
先輩のご意見として有難く聞いてましたが、
なんか、結構グッサリきましたねー。
私も頑張って、家事嫌いを克服しないとです(^_^;)