※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

療育のママ友のお子さんが普通クラスでやっていけているけど、3年生あたりから支援クラスになる可能性はありますか?

同じ療育のママ友の子どもさん。
知的発達の遅れと、発達障害があるお子さんなんですが、小学校普通クラスに行きました。
最近の懇談でも、普通クラスでやって行けてると先生が言っていたと教えてくれました。
1年生の間は発達の遅れがあってもついていけるもんなんですね。
3年生あたりから支援クラスになるのでしょうか?

コメント

a

私がよく見かけるのは初めは普通クラスから入り、追いつけなくなったら支援級に変えるとかですね、

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうなんですねー。最初は普通クラスからはじめるお子さんが多いことに驚きました

    • 7月15日
riri

もし今後周りとの差が気になりだしたらそれはまた本人とそのママさんが決められる流れだと思いますよ。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうなんですねー。

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

ちょうど年長発達障害で今、そういう話してますが、、、
普通クラスで一年生は様子見てほしいと伝えました。
支援級の見学行った時に普通級も見させて頂きました。
その際に発達障害持ってて支援級のお子さん。
発達障害持ってて支援級の話があったけど、普通級を選んだお子さんそれぞれ教えてくれました。

授業をついていけてるかまではわかりませんが、大人しくちゃんと座っていて周りと同じようにはしていました。
サポートの先生も低学年のうちはついているみたいです。

授業に関しては自分がサポートしないといけないと思ってます。
低学年までの授業なら何とかなるかなと。。最悪家庭教師か放デイなど考えています。

どこまでついていけるか分かりませんが、本人はやっぱりみんなと一緒に勉強したい!というので本人の意思を自分は尊重しようと思います。
今後仮に支援級行っても、本人がみんなと同じ授業で同じようにやりたいと言えばして頂けるみたいでそこは安心してはいます。

一年おきに支援か普通か懇談はあるので自分の子供と相談して決めようとおもってます。


ただ見学行った時、教室でたまたま算数の授業だったのですが、、、
いきなり席たって友達の所に話しかけにきたり、周りにちょっかい出してるお子さんがいて、先生にあの子も発達障害のお子さん何ですか?って聞いたら、その子は定型発達のお子さんでした。
まだ一年生なので、定型発達のお子さんでもずっと座っていられない子もいる。と話されていて、定型発達のお子さんでもこんな子いるんだなと思いちょっと見て安心しました。

発達障害の子が普通級に行く事に関して、迷惑!どうせついていけない。障害ってついてるのだから支援級行けよ!と心のない言葉ネットで言われる事もあります。正直私はネットの中の言葉はわりかし本音だと思ってます。顔見えないからこそ言えるのだと。。。

障害の度合いもあるかもしれませんが、普通か支援のお子さんは軽度のお子さんが殆どだと思います。


なので、そういうこと言うお母さんこそ、知ったかぶりしないで発達障害がどういう物なのか支援級がどんな感じなのか見て頂きたいなと思います。

長文失礼しました。

ななみ

うちの子もASDですが通常学級ですよ☺️
なんなら障害児の多い学校だと
定員問題では入れなかったりもします。
うちの学校の場合情緒クラスは
ほんとにコミュニケーション取れないレベル喋れないレベルじゃなきゃ入れないと言われました😅💦
何度か付き添い見学で学校行ってますが息子のクラスにも
あ、この子知的あるだろうなって子います