
コメント

kae3
間も無く会える赤ちゃん楽しみですね💗きっと妊婦のせいかもしれませんね‼︎
もちろん不安だらけなのは皆同じだと思います💦実家には戻られてますか?話すとスッキリもしますし、私は美味しいランチを食べに行ったり、友達と会ったりすると気分転換になってます😄
1人目が産まれる前は大好きなアニメや漫画を読みまくってました笑
今は上の子居るのでそんな時間は取れませんが、寝てからネイルしたりパックしたり…とにかく自分の身体を労る時間は気分転換になるかと💚

はじめてのママリ🔰
産休に入った頃は、とにかく無事に出産を終えたい、とか赤ちゃん元気に産まれてきてほしいとか、とにかく出産を乗り越えなければという目の前の事で私は頭一杯で。
陣痛の逃し方やら呼吸法やら練習したり、お産が早く進むように毎日運動を兼ねて出掛けてたので忙しかったですー(*´-`)
周りの先輩ママに出産時のアドバイスもらったり。
一人で過ごす時間が多いと余計な事を考えやすいの当たり前と思いますよー( ゚ェ゚)
ですが。
産んだら授乳やら寝かしつけで24時間赤ちゃんの世話に追われますから、そんな時間もなくなりますよ!急に親になるんですもん、不安なって当たり前ですよ(^o^;)
ゆいちゃんさんの安産願ってます(*´-`)
-
ゆいちゃん
回答ありがとうございますm(_ _)m
不安になってメソメソ泣いてると胎動が強くなるんです💦
この子に不安が伝わってるのかなーと思うと、申し訳なくなってさらに涙が( ;∀;)
やっぱり少しでもお散歩とか出掛ける方が良さそうですね😊- 12月1日

クリスタルたまちゃん
モヤモヤしますね〜。
無事に産まれてくるかなぁ〜、
出産は痛いのかなぁ〜、
母乳は出るかなぁ〜、
夜泣き、ヒドイのかなぁ。などなど、
不安、あります〜😢😢😢
考えたら、キリがありません。
太っちゃうけど、クッキー食べて、カフェオレ飲んで、お腹をなでなでしています😊
回答になったでしょうか💦💦💦
-
ゆいちゃん
回答ありがとうございます(><)
ほんとに不安だらけで😭
太っちゃうけど、少しくらい甘いものとか食べるのも気分転換になりそうですね( ¨̮ )
今日は晩ご飯の後デザート食べちゃおっ!(笑)- 12月1日

はふこママ
お気持ち分かります(*^^*)
私も初産のときは子育てが
できるか不安な気持ちで
いっぱいでした。
ですが、過ぎてみると
あっという間で知らずのうちに子供はすくすく育っていきます。
マタニティライフももう少し
ですね!出産は大変ですが、
生まれると、すごく可愛いです。
気分転換ですが、
何も考えないで、大好きな
音楽聞きながらお腹触って
散歩すると、楽になりますよ!
あとは私の場合は日記を
書いて、何が不安なのか
書き出していました。
意外にすぐ解決方法が
見つかりますよ。
安心してください!!
きっと、産まれたら、気分は
ハッピーになります♡
無事に生まれてこれるよう
祈っています。
-
ゆいちゃん
回答ありがとうございます( ;∀;)
ほんと不安だらけで、でも口に出すのも怖くて😭
その分ちゃんと楽しみもあるからモヤモヤしちゃって…。
もともと子供が大好きなので早く会いたくて仕方ないです!!😊
これからは体力つけないとなので、運動がてら散歩とか行って気分転換してみます( ¨̮ )- 12月1日
-
はふこママ
子供が大好きなら、心配は
いりませんね(*´▽`*)
きっと、大丈夫です!!
最初は誰でも不安になります。
ですが、これから、生まれて
くる赤ちゃんの笑顔がきっと
勇気にかえてくれますよ♡
お腹が張らない程度に
無理なさらないようにして
くださいね!
寒い中の出産ですが、無事に
生まれますように。- 12月2日
ゆいちゃん
回答ありがとうございます(><)
早く会いたい反面、こんなメソメソ泣いてる私がお母さんでいいのかな?って不安になります( ;∀;)
実家は母も仕事をしてるので、誰も居ない日が多いので自宅にいても実家に行っても同じかなーと…💭
ネイルしたりパックしたり!!😳
いいですね💓もともと好きなことですし、旦那さんのいない昼間にやるにはいいかもですね( ¨̮ )