※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sao
ココロ・悩み

息抜きが難しく、子供の悩みでイライラ。苛立ちや自己嫌悪。落ち着けず、子供の世話で疲れる。

皆さん、ちょっとした息抜きとかできていますか?
ホッとする時間がなくて、夜も気絶するように寝てしまってます🥲ほんの少し一人時間が出来ても、結局は子どもの事を考えてしまって、気が抜けなかったりで。友達と会うにも子連れなので、慌ただしく終わります。

最近子どもも気性が荒くなったりで、私もすぐ苛々して怒るようになってしまいました💦言葉は通じず、怒るとしつこく頭突きされたり掴みかかってきたり、引っ掻かれたり…身体もボロボロ、よく流血したり、泣けてきます。
自分の苛々にも自己嫌悪で、怒った後毎回へこみます。何とか気持ちを落ち着かせようと離れても、そんな時に限って下の子がぐずりだします😔

コメント

べりー*

上の子が保育園や幼稚園に行くとずいぶん余裕できますよ😊✨私はかなりのんびりしてます😅毎日おやつタイムありますし(下の子見ながら)、夜も2人寝たら自分時間2-3時間あるのでダラダラしてます😂💧下の子とお散歩も結構息抜きになります🌱

はじめてのママリ🔰

3歳双子、この春から保育園に通いだして
ほんっとうに気持ちに余裕が出来ました😢
3歳まで家庭保育したいって自分の希望で見ていましたが
生き地獄のような毎日でした🤣
自分が自分で無くなるような感じでした💦

保育園様様です😭😭

sao


まとめてすみません。
ありがとうございます!
幼稚園や保育園に行き始めると余裕がでるのですね😊
来春から幼稚園予定なので、それまでは何とか頑張りたいと思います💦